オリーブ

美容院いってきた

パーソナルカラー知る前はオリーブカラーなんて絶対似合わないとおもってけど
はちゃめちゃに似合う
肌に馴染む

半年くらいはピンク系に染めてたけど
飽きて原点回帰ということでオリーブベージュにしてもらった
オレンジメイクがばか似合うようになるんだよね
ピンク系は似合いにくくなるけど・・・
2−3か月前に少し暗めにしちゃったから今日は色少し入りにくそうだったけど
もう少し明るめにしたいな

きっと私は
髪色はオリーブベージュとピンク系を行き来し
髪の長さはロングとボブを行き来して生きていくんだろうな


昨日高校生のときにおばあちゃんに買ってもらった白地にピンクの百合柄の浴衣着て
夜、お祭りへ
こんな可愛すぎる浴衣もう着れない・・・と思ってたけど
思い出の浴衣で処分はしたくないからがんばって着てみた

メイクをピンク系にすれば意外と大丈夫かも?
百合も大人っぽい絵柄だしまだなんとか着れる気はした
けど派手といえば派手だね

思いっきりのピンクメイクはここ半年した記憶なくて
楽しかったな

けどその反動で今日はかっこいい感じのメイクにしたく
アイシャドウはイゾルデ、リップはリプモンの5:00AMにしたら
ハロウィーンメイクみたいになっちゃったw
暗い色、似合わないな〜

鏡で見る分にはまぁギリセーフかなって思うんだけど
写真撮るとだめさが際立つ
でもたまにこういう感じにしたくなるから
ベストの顔にはならないけど思い出したときにやっていきたいメイク


長女の誕生日が近いから写真撮ってきたんだけど
長女がドレスと着物着たいということでどちらも着て写真撮ってた

ドレスもとっても似合ってたけど
なんといっても着物の可愛さといったらなかった

子どもだし、顔のパーツが丸いから
顔周りに装飾やらいろんな色やらで変化の多い着物は
幼女にとって得意ジャンルなんだろうなと思った

紫の着物をチョイスしてたから
そんな大人っぽい色似合うかな〜と不安だったけど
水色の帯揚げ締めてもらっててそれが良い感じにアクセントになって
顔周り華やかになっててとっても似合ってた

夫も夜になっても何度も
「今日着物似合ってたよ」
って長女に言いまくってた

私が着物好きだから着物姿が特別可愛く見えたわけじゃなく
夫の目から見ても着物姿はドレスより格段に可愛かったらしい
本当に可愛かった
あの姿のまま連れて帰りたかった


秋冬にお詣り予定の次女の七五三、
次女だけ着物の予定だったけど
俄然長女にも着てもらいたくなっちゃった
でも付き添い?のお姉ちゃんも着物って変なのかな
可愛いし本人も着たがるだろうからお姉ちゃんも着せてあげたいな