見出し画像

やっぱり、大雪が降りました( ̄▽ ̄;)


 私は新潟県に住んでいますが、私が住んでいる辺りは豪雪地帯とは違って、今年はまだあまり雪が積もっていなくて、「今年の冬は楽で良かったな(^^)」と思っていました。
 でも、やっぱりニュースでやっていた通り、今朝起きたら、私の膝くらいまで雪が積もっていました。

 息子が小学校に行く時、私も長靴を履いて外に出て、スコップで雪を掻き分けながら、息子に「ほら、後に続いて!」と声をかけて、無我夢中で外の道路まで先導しました。
 ふと前を見たら、向かいに住んでいるお父さんが、私達の方を見てニコニコ笑いながら、「おはようございまーす!」と言ってくれて、恥ずかしかった(//∇//)

私の車もえらい事になってましたΣ(゚д゚)

 車の上の雪を下に降ろすと、ますます車が雪の中に埋まったようになってしまったので、まず車を救出して前の道路に出してから、雪かきを始めました。



 車が停まっていた所はコンクリートの地面が出ているので、地面を傷つけたりしないようにと、スノーダンプを滑りやすくするために、少し雪を敷いてから、雪かきをします。


 ちょっと分かりにくいですが、車一台分と、その周りを歩けるくらいのスペースを作りました。

 次は、庭の木の細い枝が、雪の重みで折れそうなので、木を棒で叩いて、雪を落とします。

これが⬇︎

シャキーンとなりました。(分かりにくいですかね)


 ここまでで、1時間弱かかりました。

 それから、職場である飲食店に向かいました。
 この天気なので、お客様はお見えになりませんでしたが、そこでもずっと雪かきをしなければいけませんでした(T T)


 2時過ぎに息子が学校から帰ってきました。
 「どうしたの?」と訊くと、息子の小学校の児童の一人にコロナウイルスの陽性が確認されて、月曜日まで臨時休校だそうです。
 慌ててメールを見ると、学校から『これから児童たちを下校させます』という連絡が入っていました。
 最近は、児童を急に帰宅させる場合、家に帰宅させるか、家族が迎えに来るまで学校で待機させるかを、毎日、連絡帳に記入することになっていました。
 大雪だし、コロナだし、踏んだり蹴ったりです(`ω´ )


 来客が無いし、息子が早く帰ってきたので、早々に帰宅しましたが、アラフォーなので、腕も脚も腰もイタい……   (´Д`A

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?