見出し画像

TBSテレビの金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』っていうドラマ見てますか?

 TBSテレビで毎週金曜日の夜10時から放送されているドラマ『不適切にもほどがある!』がすごく面白いです。

 主演は阿部サダヲさん、脚本は宮藤官九郎さんというところで絶対に面白そうだと思いました。
 簡単に言うと、阿部さん演じる、昭和の中学校の体育教師が、ひょんなことから1986年から2024年の現代へタイムスリップしてしまうというお話です。

 特に、昭和の1986年の場面がすごく懐かしくて、面白いんです。
 主人公が野球部の部活の場面で、部員に『ケツバット(尻をバットで殴打する罰)』をしたり、「バテるから」と言って、水を飲ませなかったり。
 バスの中で平気でタバコを吸っていたり(当時はなんと座席の後ろに灰皿が設置されていたようです)。
 娘が『チョメチョメ』しちゃうかも、とか『ニャンニャン』しちゃうかも、と心配していたり。
 昭和の人達の髪型や服装、話す言葉、街並みや家の内装や家具なども本当に懐かしいです。

 たしかに、今じゃ考えられないような事が昔は当たり前でしたよね。
 飲酒運転をするのが当たり前で、警察に捕まったら運が悪いと思うだけだったり、シートベルトもしない人が多かったみたいです。

 私が子供の頃に覚えているのは、実家の前に小さな川が流れていたのですが、近所の人がその川に生ゴミやタバコの吸い殻を平気で捨てていました。
 子供心に「なんて事してるんだろう」と思いましたが、昔は川はそんな風に使うのが当たり前だったのでしょう。
 それから、夏になると上半身裸で夕涼みしているおばあちゃんも近所にいました( ;∀;) 

 裸と言えば、昔、家族で『ドリフ大爆笑』を見て笑っていると、突然おっぱいが出てきて、ドキドキしましたよね(//∇//)

 昔はやりたい放題というか、自由すぎるというか、タバコとか、お酒とか、発言とか、とんでもない人がたくさんいたようですが、今はコンプライアンスに縛られて、セクハラとかモラハラとか言われて、人に発言もできないような世の中で、どっちも良し悪しですが…

 皆さんは、どっちの世界が自分は居心地が良いと思いますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?