見出し画像

瞬間強く幸せを感じるとひたすら幸せになる


はじめまして、3人兄妹ワーママのノラクロです。目に留めていただきありがとうございます。

先日小2息子がわたしのお弁当用に卵焼きを焼いてくれました。

夜7時半何故か突然わたしにお弁当用の卵焼きを作りたいという彼。

させることがめんどくさかったわたし。仕事に疲れていた、娘2人はまだ食事中、一刻も早く台所を片付けたい、明日の夕食の下準備もしたい、夜は時間との闘いです。

最初は断りました。

何となくその日は、そういう子どもの気持ちと言葉に乗っかってみようかなと思った自分が少しいたので

彼の押しに負けて作ってもらうことになりました。

横で心配なので一応観察させてもらうと(ひとりで何かを作らせたことは今までありません)、調味料の準備あってる、量良い感じ、手際悪くない。
できあがり予想以上!!!

親バカですみません。

まさか、この出来事でこんなにしあわせを感じるなんて🌈🌈🌈

☑️予想外な出来事
☑️いつもとは逆の立場
☑️成長の実感
☑️なによりおいしい  

このことは、その瞬間にプラスしてわたしのランチタイム、その後卵焼きを考えるたびに、ひたすら今もわたしを幸せにします。

なるほど。
感じた幸せが強ければ、効果持続が長い!!
そしてできることなら忘れたくない。

「今日は嫌なことも沢山あったけど、良いことの方がちょっとだけ多かってん。だから今日は良い一日やった。」と学校から帰宅後に伝えてくれる息子。

君に感謝。
良いことばかりじゃないところが君の良いところ。

明日への活力です。

#小2息子 #たまごやき #公立中学校英語教師の日常

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?