見出し画像

O型の私が分析する他の血液型

血液型は4つしかないので、その中で性格を血液型別にカテゴリー分けするのはナンセンスという人もいるかもしれません。
しかし、私は性格はある程度、血液型に由来する面もあると信じてます。


A型

きっちりしてる、丁寧。
O型の大雑把な私からしたら、いつも尊敬します。
憧れです。
常にAを装うように生きてます。
何をするにしても、無意識に丁寧。
丁寧加減は本人には実感ないところもあるけど、
O型の私からしたらキチンとしてます。

完璧というか、お手本通り、教科書通り、指示通りに物事を進めてる、
ただそこが、時間がかかったりする事が多いのが難点です。
手を抜くところとそうでないところの振り幅が少ないからおこるのだと推測します。

B型

よくあるステレオタイプはガサツとか自己中心的とか言われてますが、私はそうは思いません。
(たまに、ガサツで自己チューのBもいますが)
B型さんは、自分の軸がしっかりしてて、得意分野で飛躍がすごい力も持ってます。
人に流されてるO型からすれば、羨ましいです。

自分と他での線引きがしっかりしてるから、自分以外の興味が少なく見えて自己中心的に見えるのかもしれません。

AB型

いわゆる、天才肌。
何を考えてるのが、全く読めません。
だから恐ろしくもあります。
そして日本人口の10%なので、あまりお目にかかれないためリサーチ不足です。

O型

大雑把です。
楽天的です。
どんな人とも仲良くできます。

しかし、自己主張が出来なくて、優柔不断です。
相手の意見に右ならえ、状態なところもあります。

まとめ

私的に血液型分析でした。
日本人の中では
A…40%
O…30%
B…20%
AB…10%
という血液型分布らしいです。

血液型なのか、性格なのか、国民性なのか。
他の国ではどんな血液型が多くて、どんな性格なのか、
日本と比較して調べてみたら面白そうです。

ちなみに、私の旦那は血液型不明…
子供も不明…
日本人ではないので、何型なのか自信がありません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?