見出し画像

Customer Value Proposition

今回やるのは3つです。
・MARKET PROPOSITION
 どこのマーケットに対して価値を当てるのか
・CUSTOMER VALUE PROPOSITION
 お客様のどのような不に対して価値を提供しているのか
・BUSINESS SCHEME
 その価値をどのようなスキームで提供するのか

Market Switch
マーケットを変えるとき考えるべきことは、6つです。
・Time -時間
・Type -種類
・Price -値段
・Place -場所
・People -人
・Size -量

これを一つずつ考えていきます。

スクリーンショット 2021-01-16 14.50.48

この表に書き出す前にまずは、どこがブルーオーシャンでレッドオーシャンなのかを見極めます。

スクリーンショット 2021-01-16 15.00.50

カフェは世の中にたくさんありますが、こう見てみるとレッドオーシャンなのは個人むけに昼営業が多いので、自分はどこでやるのかを把握します。

Customer Value Proposition
CVPの徹底
質問です。
あなたは今すごくお腹が減っていて、オレンジを手に入れました。そこにもう1人きてそのオレンジをくれと言ってきました。あなたはオレンジをあげますか?

この質問に対してほとんどの人はNOと言うはずです。しかしあなたは実の部分が欲しいわけであって、「くれ」と言ってきた人はオレンジオイルを作りたかったので実より皮が欲しかったのです。

これで何がいいたいかと言うと顧客は何を求めているのかをしっかり把握しているかということです。

スクリーンショット 2021-01-16 16.00.35

お客側を把握し、提供側の施策を与えます。この二つがマッチするとビジネスが成立します。

CUSTOMER PROFILE

スクリーンショット 2021-01-16 22.08.30

・CUSTOMER JOB=顧客の仕事
=顧客がしないといけない
・PAINS=顧客の悩み
=仕事を行いたいができない悩み
・GAINS=顧客が喜ぶこと
=何があったら喜ぶのか


VALUE PROPOSITION

スクリーンショット 2021-01-16 22.15.30

顧客の悩みに対して提供価値を書き出します。

・SERVICE PRODUCT=製品/サービス
・GAIN CREATOR=顧客の利得
・PAIN RELIEBER=顧客の悩み(不)
=これをやれば顧客が喜ぶ

提供価値と顧客のニーズにズレがないかを確かめます。

BUSINESS SCHEME
ここにきて初めてビジネススキームを考えていきます。

・サービスフロー
・キャッシュフロー

ビジネスモデルを図式化
(Who/Where/What/Which)

スクリーンショット 2021-01-17 11.09.56

このようにして書き出していくとわかりやすいです。

まとめ
・競合と自社の違いを明確化してどのニーズ(市場)に特化していけばいいかの施策立てができる。
・実際にメンバーなどと顧客が何を求めていて自分たちの何が価値なのかを明確化できる。
・それをどうやって実践していくかの共有が十分にできるのに加え、アクションプランが明確化できる。


最後まで見ていただきありがとうございます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?