見出し画像

【武蔵野学院大学ヌーソロジー研究所】研究動画シリーズ #020

武蔵野学院大学ヌーソロジー研究所YouTubeチャンネルにおいて、新たな研究発表動画がアップされています。

#020発表者 :船木徳男研究員(特任研究員・物理学関連)

船木研究員による「ヌーソロジーの空間認識論はどのように物理学と関係し得るか 3」というタイトルでの研究発表です。

「ヌーソロジーと相対論・量子論の対応の準備」をテーマとする本発表では、
1. 古典論から相対論へ
2. 古典論から量子論へ
という二点が詳しく説明されています。

相対論的な考え方では観測者の移動という概念が提示されたため、観測者に焦点が当たり、対象との関係が浮き彫りになりました。さらに、量子論では観測者と対象者セットの考え方で、観測者が対象に関与可能なオペレーターの役割を果たしていくという概念に移り変わっていくと、本動画で解説されています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?