見出し画像

2022年も終了のお知らせ

2022年も最終日。早すぎる…
昨年は広報noteをアドベントカレンダーで書いていたけど、今年は参加しなかったからまだnote書いてないぞ…要はあと2本…やばい!

とりあえず振り返る。広報noteのことも後ほど、、


昨年の振り返りは以下


仕事面の振り返り

考えていることや悩みは昨年とあまり変わらない一方で、自分にとってのフェーズの切り替わりを少しだけ感じた1年だった。

「経営に資する広報」の追求が進むほど、他の人とわかりあう機会が減り、在り方がこれでよいのかと悩んでいたここ数年。もがいても、この悩みは結局なくなっておらず、とはいえもう1周回って「今後どうやっていこうかな」という気持ちになっている。

ただ、わかりあう機会が全くなくなったわけではなく、わかりあえる人とはわかりあえることも理解した1年であった。

広報としての自分ブランディングが必要なことに対してジレンマがなくなったわけではないが、マイペースに(無理をして発信しまくるとかしなくても)つながる手段が少しずつではあるが見えてきた気はする。
広報のメジャーどころとは重ならない私自身の価値をわかってくれる人とつながれて、かつ探究できる環境づくりは継続していきたい。

社内では私の動きについて、前よりわかってもらいつつある実感を得られるように。ただ、これはどちらかというと広報ではなくて人事的な方向での貢献を褒められたのだと思っている。
今年は入社も相次いだし、全社リモートも継続しているのでオンボーディングを強化。さらには今年入社した新卒に向けた研修などで、「教える」ことへの期待が高まった。

「人の気持ちを読み、間を取り持つ」ことや、「期待などを言語にして伝える」ことは、いずれも広報で培ったコミュニケーションスキル。メンバーなど関係者にとって良い会社にすることが最も広報に効果的であると考えている動き方も、人事業務と連動していると思っている。

私自身も人事業務の一部を行っていて、例えばキーパーソンのフォローアップや面談代行などを行った。
面談代行は指名をもらって行うようになったのだが、自分のスキルを認められたようで嬉しかった。それだけでなく実際に数ヶ月代行してきて、担当メンバーのそれぞれの良さや強みを間近で見ることもできた。全てひっくるめて、横断部署からのサポートでは体験できないことばかりで貴重な経験となっている。本来の上司が持つ責任の重さを痛感することもできた。とはいえ想像以上の重たさはあり、毎月時間の捻出にあたふた。
これらの動きで人事部門もしっかり存在感を出してこれたし、今後の会社の発展に向けた準備が整ったと思う。

下半期は人事に加え、広報マーケティングの掘り下げも強化。
ただし下半期は、ボールをめちゃくちゃ拾いまくるようにしたので相当にタスクが集まるようになり、業務がパンク気味に。自分で願って・興味もあってやった結果なのでネガティブ一辺倒ではないけど、正直つらいときもあったし、できない量はできないな…と実感もした。いやー下半期はほんとによく働いた。。


なぜ私は「広報」をしているのか?

これら業務の幅がかなり広がった中で、これは「広報」なのか?という問いも生まれている。

ただ、先日社内で、今後の人事についてアイデアを尋ねられた時「私は広報が軸である」と言った。
世の中の広報ノウハウと視点が合わないことが多いし、社内でやってきたような人事的動きの方が得意なんじゃないかとは思うが、「広報」にこだわっている自分にも気づいた年でもあった。実はその心がまだあまり言語化できていない。
自社において優先すべきは「マーケティング」でもあるので、これと広報をかけ合わせた「あるべき」も、手元でなんとなく見えてきたものを来年はアウトプットしたい。

あと、世の中への「これがいいよ」の提案をしたい欲はあるものの、悩んでいるのが広報note。正直、毎月の記載に息切れを感じている。
自分が考える本質・あるべきと、世の中との一般的認識の乖離がかなり激しいこと、世に広く語るにはちょっとまだ言語化・納得感が足りないことが辛くなっている。しばらくは(今月・今日のを含めて)無理矢理書こうかなとは思っているので、そこの作戦をじっくり練れたら。。


プライベート面での振り返り

相変わらずキャパシティはなく、これでいいのかモヤモヤすることも多く。ただ、ご自愛癖はしっかり継続中。

ご自愛が継続しているのは情報源にYouTubeが増えたことも関係していそう。
知らないことをたくさん知れたし、知らないことを知ることのおもしろさを再確認した。ただ、動画をついつい見すぎたり、学習による刺激が自分のキャパシティを超えて、休みが足りないと言うか体調に出たりすることも度々あって、情報との付き合い方を整理しているところ。

最近は、プライベート含めて人生で本当にしたいことは何かを考え始めている。自分のやりたいことってなんだろう、、?と思案することが増えた。仕事では「自分らしく働きたい人を言語化等でサポート」が自分のあるべきかなと思い始めている。

YouTubeが新しい知識源になったことで、よりいろんな人の世界観を知ることになったのも大きい。(ついでに言うと、マーケター、マーケティング的にも学ぶことが大いにあった)

プライベートはまず「好き」を抵抗なく発信するところかな、、
私自身は目的思考が強すぎる・プライベートに蓋しがちで、ひとたび仕事も何もないところで話すとなるとさらけだせない。
プライベートをひっそり楽しむにとどまっていて、近い知人にとかでも発信して何かを成したい、というのがあまりに遠すぎて、全然想像できず。匿名の趣味SNSアカウントでも作ろうかと考えていたりして…(やらないかもしれないけど)

あとはYouTubeでさまざまな情報に触れたことで、自分の「もの選び」がいかに適当だったかを実感した。
完璧主義、好奇心高め、新しい物好き、ネガティブ傾向、コレクター気質…なことでちょっと極端にふれていたが、人のもの選び(バッグの中身、パッキング、クローゼットの中身などがまさに)などを見ることで「こうすればよかったのか」が少し掴めた気がする。それをこの年末、実践しようとしたけどまだまだ選び方が下手だったので、来年はもう少しもの選びのスキルを上げたいな。。


まとめ

ここ数年同じようなテーマでぐるぐる、今年も例に漏れずではあったが、また1歩、いや半歩くらいは進んだ気がするかな。

アラフォーといえる歳になって焦りもありつつ、来年もまた1歩、いやできたらそれ以上、進んでいきたいです。引き続きよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?