マガジンのカバー画像

言語総合

111
言語についての総合的なマガジンです。言語について触れて感性を養いたい方にお勧めです。
運営しているクリエイター

#英語

fortress 要塞

If these features are man-made, what was their purpose? もしこれらの構造物が人口ならば、…

1

stairway 階段

For those of you who have not seen the spot before, I have prepared some slides. あなた…

tongue 言語

You may wonder why Hawaiians are so eager to maintain their native language. みなさんは…

syllables 語

Have you heard people speak Hawaiian before? みなさんは以前ハワイ語を話す人を聞いたこと…

1

When I Was Sixteen

go on~ はかなり基本的に見えて、案外見落としがちなのではないかと感じた。go on a trip の他…

1

decide on~ ~について決める

英語が得意だったはずの私でさえ、このonを失念してしまっていた。 今までdecideのみの他動詞…

1

cut into 切り分ける

More than fifty countries gave money or made plans to save Abu Simbel. 五十か国以上の国々はお金を出したり、アブ・シンベルを守るための計画を考えたり立てたりしました。 A Polish scientist suggested building domes over the temples. ポーランドの科学者は神殿の上にドームを建てることを提案した。 An American had a plan to

weather 天気

高校1年生の単語テストで出るレベルものものは、中学生のそれと変わらないのではないかという…

1

convention しきたり

In 1978 UNESCO adopted the Convention Concerning the Protection of the World Cultural an…

day-to-day 毎日

When you travel alone, you have thrilling experiences and chances to meet all kinds of p…

2012年4/20 ノート

単語テストを貼ったものを載せるのは珍しいかも。単語テストのレベル自体はそれほど高くない。…

2

2012 4/17 英語ノート

I am Ramses Ⅱ. 私はラムセスⅡです。 You pronounce that "Ramses the Second." あなたたち…

1

fly ハエ

前回の記事と打って変わって簡単な単語ばかりになっている。 高校1年生とはいえ、これでは中学…

英語のノートの作り方

この紙を高校の先生にもらった。余白を4センチほど作り、単語のメモに充てるという。 中学校の頃より、余白を赤線で引いてメモをすることは慣れていたので特に抵抗はなかった。高校時代、他の科目において赤線を用いることはなかったように思う。