見出し画像

精油のちから

こんにちは。はたけなかです。


昨日に引きつづき「精油」のお話を。


精油は、数敵を抽出するために
数kg単位の植物を使用する場合もあります。


植物の成分が
濃縮した状態のものなので
使用量には注意が必要です。


たくさん使えばいいというものではありません。


実際にあった例として


『ペパーミント精油をお風呂に多量に用いて体が冷え切ってしまった』


ペパーミントの香りには
体感温度を-4℃下げてくれる
働きがあります。


「ℓ―メントール」いう成分が
冷却作用があり
清涼感を与えくれます。


そんな、ペパーミント精油。
入浴のときに用いると
お風呂上りもスッキリした気分になるのですが


ある方がペパーミント精油の
体感温度を下げることを知り
多量のペパーミント精油を
お風呂に入れて入浴。
(相当、香りも強いと思うのですが)


お風呂から上がったあと、
体が冷え切ってしまったという話しがあります。


“たくさん用いればよい”というわけではありません。これは精油に限らずなんでもそうだと思います。


ウイスキーも
ロックで一気に飲んだら
気持ち悪くなったり酔ったり。


特に精油は植物の成分を濃縮したもの。
だから、身体に対しても
正しく用いて身体にプラスの働きを。


【ペパーミント精油を活用したクールダウン】

<スッキリ爽快お風呂>
・天然塩 大さじ2
・ペパーミント精油 2滴
・スイートオレンジ精油 4滴

天然塩に精油を入れ混ぜる。
そうすることでお風呂に
香りが馴染みやすくなります。
*ペパーミントは皮膚刺激があるため
 敏感肌の方はお風呂に直接入れず
 容器に熱いお湯を注ぎ
 そこに精油を直接垂らして
 香りを楽しむ方法をお勧めします。


<ペパーミントのルームフレッシュナー>
・25mlのスプレーボトル 1本
・精製水or飲用ミネラルウォター 25ml
・ペパーミント精油 3滴
・グレープフルーツ精油 7滴

スプレーボトルの中に水を精油を入れるだけ。
水と精油は分離している為
使用する前によく振ってから
スプレーしてください。


<ハンカチやティッシュに垂らす>
ハンカチやティッシュに1〜2滴垂らして芳香浴。
お出かけの時などに持ち運べる手軽な方法です。
*携帯する場合は
 垂らした部分が
 直接肌につかないように
 注意してください。


これからジメジメと暑い季節になってきます。
暑さや湿度は気分もジトーッとしてしまいます。
香りを用いて気持ちリフレッシュ!!


ここまでお読みくださりありがとうございました😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?