観音坂独歩のおかげで社会保険労務士試験頑張れた
タイトルに社労士試験とありますが勉強法などのお役立ち情報は一切ありません。ただただ辛い時に推しに励まされたオタクの独り言が綴られています。
2019年12月
三十路手前、変な焦燥感
仕事も大して楽しくなく、子供の寝かしつけが終わったあとになんとなくスマホをいじって日付けが変わると無料で読めるマンガを漁る日々を過ごしていたわたしは焦っていた。
「もうすぐ30歳なのに何やってるんだ」
「上司に嫌われてる気がする、もう無理」
「でも働かなきゃ生きていけない」
「転職が上手くいかないよ〜〜〜」
大体上記のようなことを考えては落ち込みながら寝る日々だった女が「これで人生上手くいく気がする!」と思いがちなものといえばそう、スーパーのラックにささってる資格情報誌である。わたしも「せめてTwitter眺めてたら3時間経ってたみたいなのはもうやめたい」と思い、会社で資格手当の対象になる社会保険労務士の試験対策講座に申し込んだ。
2020年1月
いきなりつまづく
テキストは科目ごとにわかれており、最初は労働基準法からだった。ところがわたしは新卒でそこそこのブラック企業に勤めており、勉強すればするほど
「あんな会社でも労基法はクリアしていた……!?」
「法の目粗すぎないか」
「みなし残業代ほんとクソ」
などなど雑念が湧き、過去を思い出すと全く勉強が進まなくなってしまった。
そこで労働分野を飛ばして社会保険科目の勉強を始めたが、ここでも身内の介護認定の時を思い出してしまったり本当に勉強が捗らなかった。
2020年3月
ヒプノシスマイク-altanative rap battle-がリリースされる
いきなり話が飛んですみません。
社会が混乱し始めた頃、弊社でもリモートワークが始まったが、まだまだFAXが現役のアナログ体制のためリモートワークという名の自宅待機だった。
暇なのに勉強も捗らず、もともと上記のおふたりの記事でyoutubeを見たり、Twitterでなんとなく知っていたヒプノシスマイクの音ゲーを始めてしまう。
youtube公式チャンネルも漁り、鬼龍院翔さんが楽曲提供した
パーティーを止めないで
にどハマりしフルで聞くためにamazon prime musicに課金した。
その時点では伊弉冉一二三氏がいるからという理由で麻天狼の曲やドラマパートを聞いたり息抜きにゲームをする程度だったため推しはいなかった。
2020年4月
観音坂独歩を心配し始める
ある日突然、勉強中に
「独歩もみなし残業代なのかな?」
とふと思った。
観音坂独歩氏とは、上記の伊弉冉一二三氏と同じチームに所属するネガティブ社畜なのだが、
「じゃあ労基に突撃して辞めてしまえ!」
と言いたくなるほどドラマパートのほとんどのセリフが会社へのグチなのだ。
そして独歩氏の残業代を心配して以来、社労士試験の教科書を開いては
「独歩これ知ってるかな?」
「独歩、失業保険貰いに行くの遠慮しそう……ハロワついて行ってあげたい」
などと考えるようになり、1週間も経つと
「独歩の会社の同僚になって独歩に教えてあげる」というシチュエーションのために勉強し、妄想の中でアウトプットしていた。
「観音坂さん、働かないと生きていけないって言ってますけど(black or white)、基本手当これくらいもらえますよ!ゆっくり休んで麻天狼の皆で釣りでも行ってきてください!!」
みたいな妄想のために賃金基礎日額や失業の認定なんかを勉強した。
2020年8月
社会保険労務士試験
受けた。
2020年10月
Spotifyヒプラジで独歩氏が「転職する気がない(意訳)」と言っているのを確認(2020年11月現在、聞けません)。
勉強中に聞いてたらやる気が危なかった。無駄なアドバイスするところだったので独歩が二次元で良かった。
2020年11月
結果発表
落ちました。ちーん
しかも独歩にアドバイスする妄想で頑張った労働基準法が
2点て。
むしろ独歩のおかげで2点取れたのでは??
来年どうする?
今回、誰かのために頑張るという初めての経験をしたけれどいいものですね。
頑張っている推しに恥ずかしくないように頑張るって自分が努力家になったみたいで自己肯定感がすごい。
ので、来年も社会保険労務士試験受けようと思います。
来年のタイトルは
「観音坂独歩のおかげで社会保険労務士試験受かった」
にしたいなー!!!!!
独歩がいなかったら頑張れなかった。
だって、
イケブクロ
1.個人事業主(多分)
2.家族
3.家族
ヨコハマ
1.無職
2.公務員
3.無職
シブヤ
1.法人の役員(ブランド立ち上げてるし、多分)
2.個人事業主(多分)
3.無職
シンジュク
1.医者(被雇用)
2.個人事業主
独歩:会社員
オオサカ
1.個人事業主
2.詐欺師
3.公務員
ナゴヤ
1.宗教法人
2.弁護士(高プロ)
3.個人事業主
独歩以外みんな労働基準法当てはまんないもの。
わたしが勉強中に独歩氏のこと思い出したのってある意味当然だったのか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?