プタ

PTAを辞めてみました。

プタ

PTAを辞めてみました。

最近の記事

PTA非入会の一年

PTA非入会の届けを小学校PTAへ提出して一年。 全校保護者の内、唯一の非入会を受け入れ、対応していただき小学校PTA役員の皆様には本当に感謝です。 こどもの通う小学校のPTAには何も不満はありませんが、PTA会費が全国から日本PTAに集められていることに疑問があります。本当にこどもたちのために、わが子の為に使われているのでしょうか。 小学校PTAの役員の方には、考える良い機会になりました、と言っていただきました。すこしでも問題提起になったのであればいいのですが。 さて、来年

    • 京都市PTA連絡協議会の日本PTA全国協議会からの退会についての提案

      結果は反対多数で否決ということで残念でしたが、今回の提案には大きく影響を受けました。 もやもやとPTAに対して思っていた部分をはっきりと言葉にしていただき、 私が退会についてPTAの役員の方とお話しさせてもらった時も下のリンクの提案書をみなさんに紹介させていただきました。 https://kyoto-pta.jp/ptanet/file/dl.php?key=3iDpqemR3XgeBlw1ni18aXn56F2DKTcOxuhyx1LK7XnWH7A9WA 勇気ある素晴

      • PTA 保険

        入学式にてPTA会長さんとご挨拶。 「プタさんのPTA非入会について校長と話したところ、PTA団体加入の保険からは外れるため別に保険に入る必要がある」とのこと。 ???

        • プログラム

          PTAはよくできたコンピュータプログラムの様。 そこにいるPTA役員の方々は今たまたまその役にいるだけで言ってみれば今だけの仮の姿。 私たちはPTAというプログラムに書かれている通りに配置され、動かされ、監視しあう。良いこと悪いことみたいな集団の感情も計算に入っている。 そしてベルトコンベアーのように古い人は流れて出て行き、新しい人がやってくる。同じように動かされる。 変わらないプログラムはなぜ有るのか。プログラムから生成される甘い汁はあるのか無いのか。

        PTA非入会の一年

          京都市のPTA連絡協議会が全国組織から退会検討 「負担増やせない」 https://news.yahoo.co.jp/articles/5c36d35ef3381157fd751432527830ef01bb1256

          京都市のPTA連絡協議会が全国組織から退会検討 「負担増やせない」 https://news.yahoo.co.jp/articles/5c36d35ef3381157fd751432527830ef01bb1256

          お菓子

          帰ってきたこどもがニコニコしている。 体育館の椅子を拭いたりと卒業式の準備を手伝った在校生に、よく頑張りましたとPTAからお菓子が配られたそう。 卒業式で卒業生に渡すお菓子と同じお菓子が在校生にも配られたと。 ? 卒業のお菓子は卒業生だけでよいのでは?

          PTA役員の方から電話

          PTA非入会届提出から約1週間後、PTA役員の方から電話あり。 出来ればお話をさせていただけないでしょうか、とのこと。 1週間後に学校の会議室でということで決定。

          PTA役員の方から電話

          PTAを辞めてみました

          2022年3月前半、PTAに入会しない意思を書いたPTA非入会届け(自作)を次年度PTA会長宛に提出しました。 渡し方は学校に他の用事もあったので直接。 『PTAについて少し質問が...』と職員室にたまたまいた先生に対応してもらい 入学案内の中にPTAへの入会非入会の意思確認の紙が無かったことを伝え、配布されていないこと確認。 この意思確認書が無いことも、非入会に対する一つの理由でもあるので、非入会の意思を伝え、非入会届を預かってもらいました。 また、市PTAへの会費がどの

          PTAを辞めてみました