2023年9月上半期の曲

お疲れ様です。
そろそろ秋ソングを聴いておこうかな、って時期になりました
秋ソングっていうカテゴリがよくわかりませんが..
普通に普段聴いた曲を流します


母国情緒

一曲目は 東京事変 の 母国情緒 です。
2004年という私が物心ついているか怪しい時代の楽曲です。

朝の通勤時間にたまたま耳に入ってきまして、曲の雰囲気に惚れすぎて帰りの電車でも聴いていましたね。

これはジャンルとしては日常ソングでしょうか?
よくあるラブソング系ではなく純粋に街(神楽坂なので新宿?)が舞台の日常ソングですかね。
これ聴きながら自分の街を散歩するのすごく気持ちよさそうで良い…

ただ日常ソングというにはあまりにも林檎嬢が強すぎる気もしますね
歌い出しが「猫のまなこ眼と犬のお耳であなたに御挨拶」ですよ。日常ソングにしては語彙が高級品すぎるんですよね。

この曲を聴いて住宅街を歩くの、楽しいのでぜひ。



バッドエンドーナツ

二曲目は RuLu の バッドエンドーナツ です。
中毒性が、すごい

このRuLuさんの歌は初めて聞いたのですが、癖になる歌声をしていますね
トゲトゲした雰囲気のAメロと少しスローダウンしたBメロ、そして馬力を感じるサビの入り方…どのパートの歌声も良いですね。

サビ中のぐるぐるとした歌詞も合わさり、かなりの中毒性があります。刺さる人にはめちゃくちゃ刺さると思います……….。


Booo!

三曲目はTOKOTOKO(西沢さんP)の Booo! です
歌詞もMVもバリかわいい

歌詞のところどころに「~かしら」とか「~だからね」みたいに"好き"が出ているの良すぎる
「一体全体、私のことをどれくらい愛してる?って 言葉じゃなくて形で欲しいのです」←こんなの思われた過ぎるだろ

曲調もカワイイポップな感じがありつつ、しっかり強めなギターが入っており満足度が高いです。
歌詞も曲調も楽しめる神曲です。ぜひ。


おしまい!
冬ソング特集をそろそろ作り始めようと思います!公開するかは未定ですが

なんかまだまだ暑いですが早めに冬に向けて耳を準備しちゃいましょう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?