見出し画像

初心者は無料100連で何を引くべきか?

こんにちは、のののと申します。

最近、ホロライブの新人Vtuber、ラプラス・ダークネス様がシャドバ配信を2回もしたことで大きく話題になっていますね。

画像8

常時、同時視聴者数2,3万近くを記録してました。トンデモナイ数字です。今日(12月19日)行われる1年で一番大きな大会であるGRAND FINALですらその半分いくか怪しいですよ。

という訳で、今シャドウバースを始められる、復帰される方はそこそこいるのではないかと思い、この記事を書いています。

現在、アプリ内では無料100連キャンペーンが実施されています。10日間ログインで毎日10連が引けるというものです。今日が3日目ですが、期間内にログインさえすれば、ログイン出来なかった分も回せるようなので、今から始めても遅くはありません。

新弾ももうすぐリリース(12月27日)ですし、始めるには絶好のチャンスです。


強いデッキを作るには効率よくパックを引くべき


ゲームなんて、好きなようにやったらいいのですが、カードゲームというまずカードを収集し、デッキを構築するというゲームの特性上、ある程度効率良く進めるというのが楽しむ上で重要になってくると思います。強いデッキを組んで遊びたいのにデッキ構築さえままならないのであれば、つまらないですよね。

シャドウバースはレッドエーテルで自前でカード生成ができるので完成度の高いデッキを比較的構築しやすいのですが、最近のデッキは高レアリティを多く必要とする構築が多いため、よく考えてカードを集める必要があります。

デッキを構築する際に注意すべきなのが、もうすぐ新弾リリースであるため今使っているデッキが使えなくなる可能性がある、ということです。

今の環境で最強のデッキを作っても、次の環境で使えなくなるのであれば、カード資産が少ない時だと致命的です。まともにデッキが組めなくて、つまらなくなって終わり〜になりかねません。

まだ新弾のカードはほとんど発表されていないため、ローテーション落ちのカードを考慮し、新弾で実装されるであろうカードを予想し、次環境で使えそうかつ、作りやすいデッキとそのデッキを作るのに引くべきパックを紹介していきます。

カード収集基礎

まず、初心者がカードを集める際に覚えて欲しいことを集めました。

ルピは新弾リリース時に使う

ストーリーやランクマッチなどをしているとある程度ルピが貯まります。ルピでパックを引くことができるのですが、すぐに使わない方が良いです。新弾はもうすぐリリースされますし、強いデッキというのは大抵新弾のカードが使われるためです。せめて50パック分くらい貯まるまでは、いくらカードが揃っていないとは言え我慢しましょう。

テンポラリージェムを活用する

テンポラリージェムでレジェンドカードを各1枚まで生成することが可能です。ぜひデッキ構築に活かしましょう。

・ランクマッチフリーマッチアリーナ

勝利20ジェム 敗北10ジェム(リタイアは除く)

・毎日ミッションで400ジェム

・プラクティス 勝利 上級20ジェム 中級10ジェム

こんな感じで貰えます。ある程度毎日プレイしていたら2、3枚はすぐに生成できるはずです。

毎日のミッションなどでルピをかき集める

そこそこ大変ですが、毎日のミッションで獲得できるルピはバカにならないです。今だとアリーナでオールスター2pickを毎日無料で1回入場でき、最新パック1〜2パックとルピが貰えるのでこれは必ずやった方がいいでしょう。

テンポラリーデッキを活用する

毎期ごとにシーズン終わりまで使用することができるテンポラリーデッキが無料で1つ配布されます。まだ発表されていませんが、ここ数弾は毎回配布されていたので次の新弾でもおそらく配布されるでしょう。

最近のテンポラリーデッキは初心者用デッキというわけではなく環境デッキが多く選ばれています。今期も筆頭Tier1のセッカエルフ、3,4番手ではあるが環境によっては立ち位置が良く使いやすい狂乱デッキなどが配布されました。数枚差し替えるだけで実戦級になるデッキです、活用しない手はないでしょう。


パックの引き方基礎


デッキを紹介する前に100連でどのくらいカードを揃えられるのかを話しておこうと思います。

同じパックを100連するとレジェンドは計10枚前後、ゴールドは全てのカードが2枚程度は揃います。シルバーブロンズは概ね全て3枚揃うでしょう。

100パックでレジェンドカードは狙って引きに行くことは難しいです。テンポラリージェムで各1枚ずつ生成することもできるため、デッキ構築を目的としてパックを引くならレジェンドを狙うのではなく、ゴールド、シルバーブロンズカードを揃えることを優先しましょう。

感覚としては、必須カードにゴールドが多いのであれば1つのパックで100連回す、複数のパックにシルバーブロンズに必須カードが多いなら2つのパックに分けて引いても良い、くらいです。3つも4つも欲張って引いても中途半端にシルバーブロンズが集まるだけで効率は良くありません。大抵は、ゴールドを狙って1つのパックに集中して引きに行き、集まったら他のパックを引くという場合が多いでしょう。

デッキ紹介

略称紹介
DOC(DAWN OF CALAMITY 災禍を超えし者)
RSC(Renascent Chronicles リナセント・クロニクル)
DOV(暗黒のウェルサ)
ETA(ETARNAL AWAKENING 十天覚醒)
SOR(STORM OVER RIVAYLE レヴィールの旋風)

カードレアリティ
L レジェンド
G ゴールド
R レア
B ブロンズ

カード名も分かる程度に省略していることがあります。

※構築例はあくまで例です。同じデッキタイプでも世には様々な構築があります。プロリーグの構築や、youtuberの方が使用している構築を参考にするのも良いでしょう。

デッキ解説は簡略化しており、初心者がどのようにデッキを作ればいいかを重点的に述べています。デッキの詳しい解説などはyoutubeやgamewithなどの攻略サイトを参考にしてみてください。

セッカエルフ


初心者オススメ度 ★★★☆☆ 強さ ★★★★★

画像1

採用カード

DOC
ブラストフェアリー G
奇跡の実り G
捕食者 S

RSC
ラクーン G

DOV
アリア L
セッカ L
ギガンティックブロッサム L
エレメントスラッシュ G
ワンダーツリー S
フォレストフェアリー B

ETA
アルバータ L
悪神 G
ウィンドフェアリー B

SOR 
シャムシャマ L

現環境で一番強いと言われているデッキです。アリアの進化時効果で盤面をコントロールし、疾走やエレメントスラッシュによる早期フィニッシュ、セッカによるOTKなど対面や手札によって多彩なプランが取れるのが強みです。エルフというクラスの特性上、1ターンに多くのカードを使用するため扱いはやや難しいですが、慣れれば問題ないでしょう。

ローテーション落ちはシャムシャマのみでやや打点は減りますが、新規収録でリメイクされるアマツがフェアリー関連のカードであることが予想されるため、このデッキにもある程度の強化が来ると予想できます。

画像2

(リメイク前のアマツ)

絶傑リリース日一枚絵

(右から4番目のハゲ)


ただこのデッキ、構築のほぼ全てのカードが替えの効かない効果を持っています。しかも、各パックに必須カードが散らばっています。40枚ほぼ揃わないと本来のデッキパワーを発揮しにくく、構築ハードルは高いです。

テンポラリーデッキで補強することもできますが、それでも半分しか揃いません。またそのテンポラリーデッキも新弾リリース後に使えなくなります。同じようなデッキが新弾リリース後にテンポラリーデッキで配布される可能性は低いので自力でカードを揃える必要があるでしょう。

それでも作りたいという方は最新弾のDOCを引きましょう。一番必要カードの種類が多いのはDOVですが、レジェンドが多いのでパックを引いてもそれほど集まらないと思います。ゴールドのブラストフェアリーや奇跡の実りを集めて余裕があればDOVを引くでいいと思います。残りは生成で地道に集めましょう。

優先生成カード

アリア…最優先で3枚生成しましょう

セッカ…まず2枚は生成しないとデッキになりません

アルバータ…1枚は優先度高いです。それ以降は余裕があれば

原始の悪神…利用用途の多いバウンスカードなのでゴールドの中では優先度が高いです

採用候補カード

フォレストレンジャー・ウェルダー…ランクマッチでもたまに見る。エレメントスラッシュの使用ターンに直接召喚できると打点が跳ね上がります。アクセラカードをそこそこ入れられているなら1枚採用してもいいです。

フラワーフォックス…カードが足りなくてウィスパラーを採用している場合は入れてもいいです

妖精の賢者…ラクーンの代用として

アイヴィーキング…ランクマッチでも普通に採用されています。当たったなら採用してよいでしょう


進化ネクロ

初心者オススメ度 ★★★★☆ 強さ ★★★★★

画像4

採用カード

DOC
スケルトンレイダー L
ケルヌンノス L
スージー G
ベルエンジェル G
静謐の墓守 S
スカルバンデッド S

RSC
ルナ L

DOV
忌まわしき再誕 G
死門を繋ぐ者 G
虚無ノ哭風(コクフウ)・グリームニル G
記憶の軌跡 B

ETA
ボーンドミネーター G
シャオ S
ソウルガイド B

進化を稼ぐことでグリームニルやスケルトンレイダーによる大打点を狙うデッキです。デッキの潤滑油として再誕や死門などラストワード関連のカードが採用されているのも特徴です。難しいデッキですが、上手く回せたときの気持ち良さは格別です。配信などをみて学ぶのも良いでしょう。

最新弾で大きく強化されたデッキで、現環境2番手のパワーを持つとされています。ローテーション落ちするカードもないので次弾以降も使用出来る可能性が高いです。

引くパックは最新弾のDOCでいいでしょう。必須のレジェンドカード、ゴールドカードが揃っているので集めやすいです。余裕があればDOVを引いてゴールドカードを集めましょう。


生成優先カード

スケルトンレイダー…デッキの肝。何があろうと3枚必須です

ケルヌンノス…とりあえず2枚は欲しいです。

スージー…デッキの肝2。2枚が最低ライン

グリームニル…フィニッシャーです。できれば2枚生成しましょう

採用候補カード

セレスト・マグナ…結晶でラストワード稼ぎ兼盤面展開、本体効果のスペル妨害効果特定のデッキ対策にもなります。

デットスタンピード…ランクマッチでもよく見かけます。ルナを3枚生成できない場合は特にネクロマンス消費要員として採用したほうがいいです。


機械ネメシス

初心者オススメ度 ★★★★★ 強さ ★★★★☆

画像6

採用カード

DOC
カラミティ・モード L
ベルエンジェル G
フドウ G

RSC
ベルフォメット L
戦慄の侵略 G
大型機械兵 G
マスターコック G
機械兵 S
アイアロンの残骸 S

DOV
トレランス L
スピネ L
ガジェットユーザー S

ETA
コロッサス・マグナ L

SOR
ラミエル L

パワーの高いカードで場をコントロールし、トレランスやベルフォメットによるフィニッシュを狙うデッキです。現環境では3,4番目の強さですが、出力が高く、初心者にも扱いやすいデッキです。

ローテーション落ちはラミエルのみですが、後攻時非常に強力なカードだったため少々痛いです。

このデッキは機械カードとトレランスさえあればデッキとして成立します。デッキ例はレジェンドカードが多く組むのが難しいと思われるかもしれませんが、必須という訳ではありません。非常に構築の自由度が高く、その点も初心者にはオススメのポイントです。

パックはRSCを引くと良いでしょう。機械カードがそこで全て揃います。あとはトレランスを生成するだけである程度完成度の高いデッキができてしまいます。機械カードが揃ったら、最新弾のDOCを引くと良いでしょう。

試しにRSC100連とDOC20パックくらいで組めそうな構築を載せます。

画像7

構築する際に意識するのは序盤の繋ぎとトレランスとの相性ですね。マーヴェラやメイシア、人形カードはトレランスとの相性がいいです。

また、新弾でララミアのリメイクが収録されるため、新規の機械関連カードが収録される可能性もあるのもポイントです。

画像9

リメイク前ララミア。かわいい

絶傑リリース日一枚絵

右から1番目。かわいい


生成優先カード

ベルフォメット…3枚必須

トレランス…まず2枚は最低限作りましょう

各種機械カード…ベルフォメットの融合や大型機械兵の進化権回復など、3枚ずつ採用しないと効果を最大限発揮しにくいです。まず揃えましょう

その他

フドウ>スピネ、コロッサス・マグナ>ベルエンジェル、カラミティモード

上記が他レジェンドゴールドの優先順。ベルエンジェル、カラミティモードは採用されていない構築もあります。

他採用候補カード

なんでもいいのですが、カードパワーが高い、トレランスと相性が良い、盤面展開ができる、といった点で考えてみると良いかもしれません。


話は少し逸れますが、このデッキ、Vtuberのくもの上ユメミさんという方がよく使用されています。半年前くらいからシャドバをはじめてなんと2ヶ月でグラマスになられました。

配信も面白く、プレイもしっかりされている方なのでとてもオススメです。ぜひ遊びに行ってみてください。ユメミさんをみてシャドウバースを始めた、という方は是非、機械ネメシスで遊んでみてください。



狂乱ヴァンプ


初心者オススメ度 ★★★★☆ 強さ ★★★★☆

画像3

採用カード

DOC
夜天の吸血鬼 L
ダークオーダー G
まどわしの魔狼 S
悪魔の令嬢 S
鮮血の首飾り B

RSC
ユリアス L
百獣の大悪鬼 L
デモンディーヴァ G
蹂躙のデーモン B

DOV
デコレーションデビル S

ETA
ゼノ・ディアボロス L
煉獄のダークナイト G
ルージュヴァンパイア B

SOR
闘志の人狼 B

ベーシック
鋭利な一裂き B

自分のターン中に合計7回以上自分のリーダーにダメージを受け「狂乱」状態になることで、強力な効果を発揮するカードが多く搭載されたデッキです。環境の強さは3〜4番目くらいに位置します。

このデッキの強みは、比較的扱いやすく、テンポラリーデッキの完成度が非常に高く、そのままでもランクマッチで遊べる点です。

画像11

30枚一緒ですね。


ローテーション落ちも1枚しかないので新弾以降も強さを発揮してくれる可能性は高いです。

パックはDOCを引くのが良いでしょう。ダークオーダーが2,3枚、シルバーブロンズが3枚ずつ揃ったら、RSCなどを引いても良いでしょう

生成優先カード

ユリアス…デッキのエンジン。3枚必須です。

夜天の吸血鬼…序盤の自傷兼盤面展開、中盤の処理回復、終盤のフィニッシャー

煉獄のダークナイト…狂乱になるとデッキから出てくる。1枚は必須です。

ダークオーダー…貴重なドローソースです。3枚必須

採用候補カード

ダークエンペラー…デッキ例では採用していませんが雑に強いです。枠が余ってたらいくらでも入れていいです。

鉄球のオーガ…普通にランクマッチでも見かけます

血の取引…ユリアスやダークオーダーが3枚揃っていない場合、ドローソースが足りないので入れておくと助かります。ベーシックなので生成が必要ないのも良い


結論


これまで紹介したデッキはどれも一線級のデッキですが、結論どのデッキがオススメでどのパックを引いたら良いのか?

構築難易度は高くても良いから最強のデッキが使いたい、という方は最新パックのDOCを引きましょう。進化ネクロやセッカエルフの必須パーツを集めることができます。引いたカードによってどちらを優先して作るかを考えても良いでしょう。

いち早く強いデッキを使いたいという方は機械ネメシス目当てでRSCを引くのがオススメです。一つのパックに主要パーツが集まっているためすぐにラックマッチで通用するデッキが作りやすいです。

あくまで一意見ですので、参考までに。

良きShadowverseライフを!












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?