12月2日〜12月8日 (2)

本日は『マイ・セカンド・アオハル』と『コタツがない家』の8話。

12月5日 マイ・セカンド・アオハル (8話)


・30代のおひとり様。いや私もそうなる未来しかいない。イモト先輩みたいにもういいやってなったらいいんだけど。
・"俺たちって付き合ったりしないのかな〜" おい、寛太そういうところだぞ!"じゃあ、付き合う?"いやいやそうじゃない(笑)。
・肩パンとデコピンどっちがいい?相手が拓くんだから、どっちでもいいな(笑)。
・私、不採用ですよね?どこがダメだったんですか?って問い詰めてくるの人事もビビっちゃう(笑)。業界未経験が大きな痛手になってしまいました…。インターンでこうなっちゃうと就職が怖い…。同じ人生を繰り返して、何もできない40代にはなりたくない!メールに電話に直談判。流石にしつこいぞ…(笑)。人事の人、怒らせちゃいました。
・俺は、佐弥子さんの力を信じてるから。上手くいくよ。拓くん、癒しでしかないし心強いし何よりも頑張れる。
・授業中はスマホの通知くらい切りなさい(笑)。
・インターン、奇跡的な繰り上げ合格。同世代のバリバリ働く姿、同じインターン仲間の優秀さに面を食らった初日。人と比べるところは佐弥子さんの悪いところ!と拓くんに発破をかけられます。その後は多分順調?あれだけギスギスしていた採用担当のお姉さんとも仲良く帰るように。不妊治療に専念で退職。就職したら35歳。そこから仕事に専念したら…。普通に40歳まっしぐら。佐弥子の悩みをさら増えることに。
・拓くんを佐弥子の実家へ!みんなやいやい文句を言ってたくせに拓のあまりのかっこよさに一同お口をあんぐり(笑)。学生なの大丈夫って言ってませんでした?ベロベロに酔っ払ったお父さんだけ怖い。拓くんが上手に乗せてたけど。
・俺の家族になってよ。@静岡の畑。
・ええ、スイスの話、お断りしちゃうの?下手したら5年、10年もスイスでの生活になる。将来のことを考えたら…断ることも無理ないか。この先の進路に代わりがきいても好きな人の代わりなんていない。ちゃんと考えてますな…。
・黙っててって言われても言っちゃいそう。言ったら拓くんにぶっ殺されちゃうけど(笑)。あーあ、やっぱり秒で言っちゃった。
・3日お風呂入ってないのに臭くないってどうなってるの?逆に怖いんですが…。
・ほら、階段見つけるとすぐグリコしたがる〜!
・別れよっか。まあラストはより戻すんでしょ?(そこまでショックじゃない)

12月6日 コタツがない家 (8話)

・クマさんから言わせようとしてるんじゃないよ!離婚の件、どっちから話を切り出しても万里江、怒るんだから…。悠作、「ひとりで考えたいから家を出ていきます」とメッセージを残してどこかに行ってしまいました。チョーさん、ビリビリにしちゃってます(笑)。犯人探しって言ってるけど、誰が悪いとかそんな問題じゃないよ。
・ヒモ彼氏、悠作に会ってから前向きになったの?
・お母さんの方にも新たな春が?離婚したのに根掘り葉掘り聞いてくる達男。新しい彼氏(?)は小堺一機でした。遺産がっぽり取られるかもしれないぞ?被害妄想が素晴らしい(?)(笑)。
・達男、うるさいと言われて退場。
・順基は順基でレイラちゃんをお母さんち家に連れて行ったらしい。付き合っていることがバレました。逃げようとする順基でしたが、万里江に止められます。受験期とは言え、高校生だよ、付き合うことぐらい、問題ないでしょ?そしてまた大谷翔平を持ち出す。だから大谷くんとは次元が違うって!(笑)。
・相手の親御さんに嫌われるのは得策じゃないぞ〜。まあ達男の悠作に対する態度がまさにそれ?
・もう分かったようるせぇなですべて解決しようとしてない?まあ別れろとは言ってないらしい。言ってる風に聞こえたけど(笑)。
・ほんと性格悪いわ(笑)。息子にそれ言います?まあ確かに性格捻くれてるけど(笑)。
・悠作は変わった同居人。軽蔑はしてないけど尊敬もしてない。まあ亡くなったら泣くかな。一応、父親だよ。どんなスタンスだよ。やっぱり性格悪いな(笑)。
・和菓子屋にノコノコと現れた悠作。心配する必要1ミリもなし。元気でした。
・お母様の顔、友だちの関係できっと終わらないよ?
・肝心なことはなにも聞いてない順基。でも行きそうなところの見当はついてました。
・安田顕の似顔絵描いてるなって思ったら、え、安田顕出てます????????悠作のお友だち。こうなったら友情出演で生田斗真さん、出てきませんか?
・クマさん、深堀家の常連になってる(笑)。
・明太子お茶漬けおいしそう。
・自分は鬼怒川の女と事実上の駆け落ちをしたくせに、元奥さんのことになるとダメだ!相手を選べ!と口を出す。達男さん、自分勝手にもほどがあるぞ。そんなに文句言うなら、本人にあえって近づくなって言えばいいじゃん。勝手にキレて勝手に家を出る。お子ちゃまだな…(笑)。
・彷徨うなら彷徨え、私が見つけてあげるから。まあそう何度も彷徨られても困っちゃうけど。那須の山で徘徊して、家出して…。あと何回やります?悠作は見つける前に帰ってきてくれました。
・小学生が好きなものはだいたい好物(笑)。
・ダメな男を飼い慣らすとに喜びを感じるって、言い方(笑)。
・新しい漫画の題材、もしかして決心がついてしまったのか…?


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,436件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?