1月7日〜1月13日 (3)

本日は『リバーサルオーケストラ』の初回、『忍者に結婚は難しい』の2話、『あなたは私に落とされたい』の2話。

1月11日 リバーサルオーケストラ (初回)

・ドイツでの演奏会を成功させる朝陽さん。しかし、母親のことで日本へ帰国することに。指揮がオケとあっていないように見えたのは気のせい?
・舞台は西さいたま市。市役所で働いているのが主人公の初音。とにかくじみ〜な感じ。いつも変わった闇のある役が多い印象(親愛なる僕へのインパクトは大きい)ですが、今回は普通of普通。ポスターを貼りに行った先でオーケストラの催しが。下手すぎませんか?音もひどいし。不協和音。これは絶望的…(笑) 見にきていた子供たちも「帰りたーい」と泣き出します。演奏も途中でストップ。こんなことありえません…。コンマスのやる気のなさが直結してそう(笑)
・国際的ヴァイオリニスト三島くん。めっちゃ人気者。空港では出待ち発生。海外セレブみたい(笑)
・家ではヴァイオリンの先生をしている初音。生徒の演奏がうますぎます。
・ヴァイオリンのコンクール。演奏が酷すぎてブチ切れる朝陽。あのレベルでよくコンクール出そうと思えたよね…とは思っちゃう。しかし、初音が教えている生徒の演奏を聞いて目が覚めます。「救世主になる」と初音のことも知っているようだし…。
・忘れ物に遅刻…。とにかくプロ意識が低い団員たち。「凡人なのにやる気もない。やる気もないから努力もしない。そんな低い意識でその座に座る資格があると思ってるのか。よく交響楽団と名乗って給料もらってますよね。本気でやらないなら今すぐ解散したほいが良い」一言一句朝陽の言う通りです。あの音色で『ウィリアムテル序曲』をやるの?もっと簡単なやつやればいいのに…。
・市長のご子息から呼び出されたらしい初音。逃げる初音を追っかける朝陽。市役所で逃走中が開催されます。で、普通に確保されました。オケに入ってほしいと頼まれます。突然の頼みにキョトンとしちゃう初音。
・初音は天才ヴァイオリニスト。7歳でオケと初共演して11歳で国際コンクール優勝。なんで市役所勤めなの?こんなの放っておけない存在じゃん…。もちろん初音のポジションはコンマス。
・断りますが、教室で報酬を得ていることをバラすぞと脅され…。普通に職務違反してるじゃん(笑) 「母親が経営している」と嘘をつくも速攻でバれちゃいます。どうしてそこまでして断るの?どうして一線から退いたの?
・何としても初音をオケに入れたい朝陽。職場に通い詰め。もうそれはストーカー行為です。初音さん、訴えましょう。警察案件です。逮捕です。
・最後の頼みの綱は市長の父親。楽団専属の広報になってくれないかと泣きつかれます。流石に市長の言うことは断れない初音、受け入れます。やり方が汚いぞ、やり方が。
・母親が危篤だと告げられて帰国した朝陽でしたが、これがまた父親の罠。新しく設立されるホールのこけら落とし公演で満員にさせるべく有名マエストロの朝陽を利用。でも本音は市長を辞めたくない。息子も息子なら父親も父親でした。「やり方が汚い」のDNAが継がれてしまっています…。
・意識の低い楽団員も初音の名前は知っていました。でも、めっちゃ上手い人がド下手な楽団で演奏したらすごく浮くんじゃない?でも、朝陽の鬼指導のおかげ(?)で最初よりは上手くなっているような気がする。「あれ、音色が改善されてる?」ってなりました。
・初音のヴァイオリン、音色は言うまでもなくテクニックも素晴らしい。でも、何より楽しそうにヴァイオリンを弾いている姿がいい。それと案外と浮いてなくて、むしろ音楽がまとまっているように聴こえました。音色が良くなったことが大きいけど。
・初音が一線を退いたのには妹・奏奈の病のことが関係しており。元気に振る舞っているから心臓に病抱えているなんて全然気付かなかった。もう治ってるの?姉妹喧嘩が始まります。「伊達メガネで顔バレ防止してるの、有名人気取りみたいでダサい」は笑った。
・「楽しんでください」やり方が汚いとは言いつつも結局は優しい朝陽。妹との本音の言い合いでオケに本格的に腰入れすることにした初音。有名マエストロに元有名ヴァイオリニストこの2人だけで絶対客呼べる。呼べないのはおかしい。
・次回は遅刻魔のフルート・庄司くん回。団員にフォーカスしていくのも良い。三島くんは次回から本格的参戦?どう初音と関わっていくんだろう?


1月12日 忍者に結婚は難しい (2話)

・父親の自宅に居候することにした蛍。「忍者なの言っちゃえばいいじゃん」と言いますが…。悟郎は一般市民ではなくて忍者です。伝えたらめっちゃ大変なことになります。戦争です。
・ほんの一瞬だけど菜々緒様のアクショーンシーン、圧倒的かっこよさ。ずっと見ていたい。蛍が侵入した時には既にターゲットはなくなっていました。蛍は犯人じゃありませんでした。しかし、伊賀忍者側は屋敷から飛び出した人物(蛍)を疑います。取り逃がしたものの目撃して追撃した悟郎は上から褒められ、捜索の中心人物に。令和に手裏剣を使う忍者はダサいらしい(笑)
・雀曰く、悟郎(伊賀)と蛍(甲賀)恋愛は『ロミジュリ』らしい。雀の本職ってTikToker?稼げるの?
・蛍の職場に出向く悟郎。十分反省したから帰ってほしいと頼みますが…。一方的に「変わる」と言ってきますが…。蛍は帰る気なさそう。
・郵便局の問題児・宇良くん。忍者マニアだけではなく古畑任三郎マニア。彼が関わってくるってなるとなんか厄介になる予感しかしない。純愛ディソナンスの記憶が未だにこびりついている。
・男に二言はなし。蛍の前で宣言した通り部屋をしっかりと片付けて掃除する悟郎。やればできるじゃん。ちゃんと綺麗になってます。既読もつかないのににひたすら蛍にLINEをする悟郎。それはしつこいと思われるので逆効果です。総数125件。
・お姉さん・楓によって悟郎のLINEを見てしまう羽目になる蛍。既読がついたことをすっごく喜ぶ悟郎。温度差がはっきりと出ていました。
・行きつけの忍者バーに小夜がやってくるサプライズを用意した音無。くっつけばいいじゃんと軽いことを言っていますが…。悟郎にとって小夜は初恋の人。しかも小夜にとっても悟郎は初恋の人。どうしてここがくっつかなかったの?家系の違い?悟郎は下級の家庭って言ってたし、小夜は明らかに御身分が上そうだし。
・草刈家に戻ってきた蛍。しかし、部屋はぐっちゃぐちゃ。こまめにしっかりと片付けてください。これじゃ口だけって言われちゃう。(しっかりと言われてました)さらには悟郎が小夜と一緒にいるところを見てしまいます。ここで2人が一緒にいるところを見ちゃうパターンなんだ…。
・今回のゲストはエンケンさん。こちらも指令伝達人。毎回こうやってサプライズゲストが出る感じなんだ。来週は誰にやるんだろう?今回の任務は爆弾テロの阻止。それはさておき、悟郎の心が折れてしまい離婚成立目前となってしまいました。

1月12日 あなたは私に落とされたい (2話)

・安定の小悪魔系あざとい女子・ノア。SNSの連絡先を勝手に追加させちゃったり、欲求を刺激するツボを押したり…。「食欲、睡眠欲…」あと一つは言われなくてもなんとなく分かります。今回の営業も相澤に慰めてもらう演出を生み出すための名演技でした。
・攻めそうで攻めていかない相澤の奥さん・夏菜。夫のスマホを覗くのか?と思えば覗かず。打ちっぱなしに一緒に行くのか?と思えば行かず。でも、最後の最後でトランクにハンカチが落ちていて…。夏菜が何もしなくてもノアが勝手に仕掛けていました(笑) 夫婦間の溝が一気に深まりそう。

p.s.
今月もずっと多忙で。今週は毎日のようにほぼ2時間近くの残業。今週は何一つとしてリアルタイムで見ることができませんでした。ものすごく見るものが溜まっています。それに加えて、ハリーポッターの予習…。土日も忙しくなりそうです。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,274件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?