見出し画像

PowerPlatform塾 5回目Power Apps「Viewform と EditFrom の編集」感想

いよいよ5回目。
前回の記事はこちら!

それでは、今日やったことを記録していきます!


Formの編集

Formの構造を見てみる。Formの中にはcardが入っている。

画像1

カードの順番、発注目安・商品画像・商品名・単位・在庫数の順番を変えたい

画像2


フィールドの編集からできる

画像3

下記のところでドラッグ&ドロップで移動できる

画像4

今度は一番下の「単位」のカードを消したい

画像5


カードごと削除してももともとのデータは消えないので不要なものは削除


画像6

在庫数のカードの中の・・・

画像7

この1とかかれたところに数式を入れたい

画像8

今覗くとこう
Parent=親
「親のデフォルト値をこちらに持ってきなさい」という意味

画像9

今はこのDateCardValue5が選択されていて

画像10

「親」はその上のこちら

画像11

詳細設定でDefault値を見るとこうなっている

画像12

復習 IF条件式

ここで先生より問題

在庫数
1個(※発注してください)
発注目安
1個(※発注してください)

こう↓表記されるようにしたい

画像13

Textはこう


画像26

Colorはこう

画像25

FontWeightはこう

画像26

大文字・小文字を間違えないように入力することが大事

※Parent.Defaultを使用する場合のTextの数式はこうなる

画像14

前回の復習だったけどコピペなしでできなかった。
しばらく考えてからコピペしてしまった。
わかってないと反省。

変数

ここで変数のお話
変数=数学で習うXやYのこと

新しいシートにこんな感じで練習用に配置

画像18

ここで私は初歩的なミス。
ここはVar_labelと名前をつけないといけなかったのに間違えてしまっていた

画像19


テキストの初期値を消しておくと、
こんな感じの変数理解用フォームができた

画像20

Var_labelをたたくとTextに””が出ているけれど削除

画像21


変数Nbrを入力

画像22



上に数字をいれて、「変数を変更!」をおすと、下側に変数が表記される仕組み。

画像24


そのためのボタンを作成。
OnSelectとは「押したら」の意味

画像23


OnSelect=UpdateContext({Nbr: Var_Input.Text})
この数式は
「ボタンを押したらNbrの変数をVar_Inputに変更してね」になる

今回は上の値(Var_input)を下の枠(Var_label)にいれたい
変数に入れたいのは何かというと上の値(Var_input)

実行したものの、上の値(Var_input)と下の枠(Var_label)の名前を逆にしてしまい動かなかったけれど、名前の変更で解決。

上に値を入力して

画像29

ボタンを押すと・・・

画像27

下の枠に反映された。



ちなみに下の枠(Var_label)の変数に、上の値(Var_input)を追加するよ、
としたいときはこうなる。
()の使い方を気を付けないといけない。

画像28

この状態から

画像28

ボタンを押すと

画像29

変数が足された数字になる。

感想

勉強不足。足も引っ張ってしまったし、反省。
一度、何も見ずにイチから作るといいかな。
先生の「○○を▼▼に」の用語がまだピンとこない自分がいて
質問の意味が理解できなかったり
これはどこをクリックしたら出てくるんだっけ・・・と止まってしまった。
このあたりは慣れが必要なんだろうなぁ。

私みたいな、コードや数式とはほぼ無縁の生活をしている人にとっては
ここがPower Apps続けるかどうかの分かれ道な気がする。
むしろ慣れている人にはなんてことなさそう!

時間かければできるんだけど
足を引っ張ること考えると
最後までいけるかな、という不安に変わってきた。

それでも、Power Appsのお作法は徐々にわかってきた!
来週までに、練習しよ。
できるだけ、頑張ってみる。
今日はちょっと、弱気。






※akira先生のPowerPlatform塾への問い合わせフォームはこちらです(#^.^#)





スキいただけるとめっちゃ嬉しいです✨ 励みになります!