見出し画像

「宇宙戦艦 たま」に至るまでの中身のない話

タイトルに敢えて「宇宙戦艦」と入れたのは検索でヒットするかな?といウセコい発想からです。LINEスタンプのこのシリーズ、最初のリリースは2218年12月だったと思います。自分がその後出してるスタンプに、令和になったのを記念する分のがありましたので。LINEスタンプの場合、ここnoteと同じように作成者のみが見れる編集ページがありますが、そこに肝心のリリース年月日が表示されていないので、詳細が分かりにくいんですよね。ただ「たま」スタートダッシュのみ好評では割と売れはしました。長くは続きませんでしたが。

その後、その令和改元のスタンプが少し売れたのか「スタリコ」という、LINEスタンプを一番網羅していたサイトで、自分の名前が売り上げ100位に入っているのを見たことがあります。もっとも、ここはLINEの公式サイトではないため、そのランキングの信ぴょう性は低いです。それでも、自分なりにハリが出て色々と制作しました。基本的にはほとんど不発でしたが…。

で、流行に乗るつもりはなかったのですが、とりあえずのやっつけ仕事で作ってみたあまびえがなぜかスマッシュヒット…。それの余波か、最初の「たま」もまた牽引される形で売れました。やがて、あまびえもさすがに失速。代わりになぜか「たま」がボチボチ売れたため、これを3DCGに…。となって、これらの回想の記事になったわけです。

どうも自分の場合、不言実行でないとダメなところがあるようです。逆に言えば、有言不実行な人生なんですよね。口に出して今やってること、やりたいことを第三者に伝えると、その時点で自己完結してしまい、結局やらなくなることが圧倒的に多いです。ということで過去のことをつづっているんですが。

3DCG化して出してみた「たま」ですが、これもまた、鳴かず飛ばず。そもそも会話向きではなさすぎでしたしね。この点、それより前に出してる「ぬこ爆発2」はセリフがなかったので結構海外でも使われていました。

これも、調子に乗って第三弾を出したのですが、コケましたね。自分の場合もともと劇画(この言い方が既に古風)だったため、可愛いキャラが苦手なとこがあります。あと、可愛い女の子も苦手。ぶっちゃけ、LINEスタンプで売れるモノとは逆のベクトルのモノしか作れないんですよ。それが分かっていながらやっているのはまあ、承認欲求なのでしょうけどね。

それはともかく「たま」の第二弾は、あまびえのスタンプの売り上げが失速し始めてからなぜかまた、少しずつ上がってきました。理由はわかりません。なので、あくまで推測ですが…。「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」の映画のトレーラーやらが流れ出した時期に、LINEスタンプストアで「宇宙戦艦」を検索した人がいるからでは?などと思っています。たまたまなのか、契約期間の関係だったのか、本家、松本零士先生の「宇宙戦艦ヤマト」スタンプはいま、ストアから消えているんですよ。

だからと言って、HONDA と Hyundai を間違える日本人はいないのと同じで「ヤマト」と「たま」を間違える人はいないでしょうし、仮に、第二次大戦中の軍艦に詳しい方なら「『多摩』は軽巡洋艦だよ」と知っているでしょうしね。なので多分、気に入って買っていただけたのだとは思います。「たま」もなぜか、売れていたりしました。使い勝手なら、こちらのほうが上ではあるので。

ところで、このシリーズは最初「宇宙戦艦にゃまと」で行きたかったんですね。単純に思いつきのオヤジギャグでした。が、試しにその名をググったところ、商標化はされていないようですが、かなり前から同じタイトルは使われていた様子。過去の「モナー」問題みたいになるのもイヤなので「ねこなら『たま』だろ」で付けたものです。実はその時点で、旧日本海軍のこの同盟の艦船のことはすっかり忘れていたんですよ。そこまで、詳しいジャンルではなかったので。

散文的に書いていますが、可愛い系が苦手なので、可愛くない系で出した「ぬこ爆発」はそこそこウケたが、単なるネコだけモノはライバルが多すぎてイマイチ目立たない。で、ねこメカ…ロボだとデザインがありきたり。(ドラえもんはほぼ元祖でありつつ、めちゃめちゃオリジナルな形状で、ある意味特殊ですが)ネコ+戦艦…これも昔はちらほら見かけたネタではあるが、デザイン的にシルエットが弱いものが多い…。が、ふとした思い付きで形になったので、世に出してみた。という形で「たま」は完成しました。

LINEスタンプショップで「宇宙戦艦」で検索すると、複数ヒットしますが、タイトルや説明文にそのワードが入ってるだけで、絵にしている人はいません。なので「これは目立つかも」という読みは当たりました。ただ、やはり、メカ物を手描きするのは面倒…。このあたりをblenderで補完できたのは自分でも満足でした。はい、スタンプは売れなくても…。

次回、自分がLINEスタンプでリジェクトされた事例と、それに対しての対策をしたためます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?