マガジンのカバー画像

初めてのKindle出版

11
これからKindle本を出してみたい方へ 0→1のKindle出版の方法をお伝えします。
運営しているクリエイター

記事一覧

トークイベントが始まりに

たかが10㎝、されど10㎝「登壇おめでとうございます」 寄せられるメーセージに、違和感を覚え…

Kindle出版から音声配信へ|リスナー参加型「キャンディ’s Homeroom(ホームルーム…

ライティングスクール仲間として出会ったキャンディさん、前回お話ししたのは2022年12月、Kind…

配信を止めたくなくて収録した「英語教室」から、Kindle本が生まれた

今日お話を聞いたのは、salad(サラダ)さん。stand.fmで「アラフィフ会社員の挑戦・salad LR …

クリスマスにKindle出版~大切な人にあなたの本をプレゼント~「クリドル」始動!

8月8日(火)に行う「サンクチュアリ出版トークイベント」に向けて、stand.fmで、幸せデリバ…

初めてのKindle本出版①出版日を決める

来月、8月8日(火)サンクチュアリ出版でトークイベントさせていただくことになりました。 「…

ともきさんstand.fm1,000回記念コラボ~Kindle本で広がる人の輪~

2020年9月21日に開始した、ともきさんのstand.fm「幸せデリバリー」は、2023年7月12日に配信…

初めてのKindle出版②書きたいことがあるから本を出すのか、本を出したくて内容を考えるのか?

こんにちは、叶のどかです。 8月8日㈫サンクチュアリ出版でトークイベントします。 今日は、その裏側を......。 イベントのタイトルは 「本を出す夢をあきらめない~ライター未経験の主婦でもKindle本ベストセラーを出せた方法」 夫に、イベントの告知文を添削してもらったときのこと。来られる方の設定が、夫と私で少し違っていたのです。 「書きたいことがあるから、本を出したい人」が来ると言うのが夫の意見。一方私は「本を書きたいけれど、何について書けばいいのかわからない人」が

Kindleを出したら「あげ妻さん」とコラボできました!

突然、届いた1通のレター「一度スタエフでコラボトークしませんか」 ある日、届いた1通のレ…

初めてのKindle出版③書く前に知らなくちゃ

文章を書くときに、ぜひ気をつけて欲しいことがあります。 それは読み手の存在を忘れずに書く…

【初めてのKindle出版①】Kindle本を出そうと思ったら、始めにすること

誰でも、あまりお金をかけずに出版できるKindle本。 出版してみたいけれど、ライター経験がな…

【初めてのKindle出版②】テーマを決めましょう】

Kindle本を書こうと思うなら、15,000字から20,000字書かなくてはいけません。この文字数を聞い…