見出し画像

偶然の賜物 子供の発想は親の斜め上をいく

ある日マットの上におかれていた
おままごとの野菜たち


包丁でカットして
色んな料理を提供してくれるsu-ちゃん


主要は100均で購入したものたち❗
(100円で買えるなんて本当に驚きの日々笑)


以前作った段ボールハウスの
お店コーナーでオーダーすれば
リクエストにもこたえてくれる



そんななか目に留まった真っ赤な
。。。
タコさんウインナー???

紛れもなく
タコさんウインナー😂


でも、su-ちゃん
タコさんウインナー知ってるの?

遠足も延期になって
お弁当作らなかったし
(て、タコさんウインナーいれる予定はなかったけど😅)

そもそもウインナーを解禁したのも最近。
タコさんウインナーなんて知らないはず?!


いや。
保育園の給食で知ったかな?
絵本にでてきたかな??



色々考えを巡らせてみたけど
答えはどれでもなくて


色!
でした


この紛れもないタコさんウインナーの
写真を撮っていたら

su-ちゃんがやってきて

あか~いっしょね~

とタコさんとウインナーさんが合体されてました👀‼️
(そしてもうひとつを横に置いてくれ2つになりました🤣)


そういえば
最近色への興味関心が高く

自分の着ている服が
絵本のワニと同じだったので
ワニといっしょね~
というsu-ちゃん🤭

他にも緑色の野菜とかも載っていたけど。。。

深緑だったんですね
服もワニも
(野菜は鮮やかな緑でした)


単純に色で結びつけるのにはまっているだけなんだけど
意外と濃淡とか深いところまで見ているのかな???
と思ってしまったそんな出来事でした



なんにせよ赤い食材は他にもあって
たまたまsu-ちゃんが手に取ったのが
タコとウインナーだったわけで
本当に偶然に生じたものですが🤭

タコさんウインナーを
おいしーよ~、どーじょ~
とくれたので
美味しくいただいたshioなのでした 笑


shio
天運教会/ヘブンズフォーチュンチャーチ



(当サイトで掲載の写真・文章等の転写・複製・スクリーンショットを禁じます。)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?