見出し画像

ペンディングトレインどうなる?少し感想追加。

(最後ら辺に今日の感想があるので、ネタバレ注意!)
明後日のペンディングトレインどうなるのだろう。
結局未来に残った田中さんが正しかったってことだよね。
あまりにも世界がくそすぎて。

そして白浜氏早いなー。
世の中がくそだと分かった途端やる気をなくすのが…。前から白浜氏みたいな人はポッキリ折れるととことん弱いだろうなと思っていたけど、早いなー。確かにくそすぎるけど。SNSで面白おかしく拡散する人達がさ。

でも早いよ。白浜氏。

5両車の人達がいい人過ぎたんだよね。結局。
だから白浜さんは頑張れたんだよね。
ある意味誉められると伸びるタイプなのかも、白浜さんは。

萱島さんがやるしかなくなるよね。
あの人、土壇場に強いタイプだから。


それにしても未来から帰った後が本番なドラマだとは思わなかった。

せっかく帰ってきたのに、あんなに肩身が狭くなるとは。被害者達に対して厳しいですね……。
こういうところはなんか、空腹を満たしなさいと共通点がありますね。
戻ってきたけど邪険に扱われるところが。

まあ信じられないか。
いきなり隕石がきて人類が滅びると聞かされても。


でも思うのですが。
そういうのって警察じゃなくてNASAに言うべきなのでは?と心の中で突っ込んでしまいました。
あれは警察の仕事ではないので。

これは私の母の考えですが、あの発電所?の中にいれば助かるのではないかと考察していました。たくさんの食料をあそこに貯蔵して。
確かにあそこ無事でしたものね。
私もその一票に入れておきます。

結局、5両車の人達と一緒に発電所に避難してまたサバイバルする感じになったりして……。
さて、どうなるのか。

ーーーーーーーー追加感想。ーーーーーーーーー
さっき見ました。ドラマ。
つまり萱島氏は畑野氏より白浜氏を選んだということです、か。
なるほど。でも、なんだかそんな気がしました。

というか結局、隕石の軌道を変えたんだよね?

もしかしたら…あのドラマは、
生きることのほうが大変だと言いたかったのかもしれないね。

やれるだけやってみよう。


その言葉にはそんなニュアンスが入っているのかもしれない。
大変かもしれないけれど、やってみようがテーマだったドラマのかな。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,558件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?