見出し画像

旅行先の食べ物(2013)

ノンのんです。

オンラインゲームを始めたきっかけは、数年前に転居することになり、友人から「離れても一緒に楽しめるからやろう」とドラクエXを勧められたためでした。それまでは関東在住だったため、友人や家族と関東近郊や少し離れたところ、また海外などにも行っていました。

そんな自分の旅の中から「食べ物」を中心に年ごとにピックアップしてお話したいと思います。なお、スマホの画像保存が2013年からだったので、この年からスタートします。

ディズニーシー

画像1

はい鉄板!😅

この頃は年に2、3回は行ってました。着いたら早めのランチを食べて、その後、いくつかアトラクションに乗ったら「ホテルミラコスタ」の2階のラウンジでお茶をする、というのが定番です。こちらのケーキセット、飲み物がおかわりできるのでゆっくりするのにちょうど良いのです。パレードも窓から見下ろせて、音楽もリンクしてラウンジ内に流されます。最高です。(現在の運用は不明です)

長崎と鳥栖

画像2

画像3

冬に行ってきました。というのも友達に誘われてJリーグの「浦和レッズ」の試合を見に行ってからすっかりその魅力にハマってしまい、相手チームの本拠地で開催される試合(アウェイ)も、旅行を兼ねてよく訪れていました。この年は、飛行機で長崎に前乗りして一泊して観光、その後、特急つばめで鳥栖に移動して一泊、そして試合を観戦して帰ってくる、というスケジュールでした。

写真を見て思い出しましたが、この年は長崎の「四海樓」さんでちゃんぽん食べてますね。さすがに鳥栖での試合前に長崎市内でお友達(浦和レッズのサポーター)に会うことはないだろうと思っていたら市電でグッズを身につけてる人を発見!流石レッズサポ(褒めてない)

それから鳥栖に移動して試合前日の夜に居酒屋さんに行きました。残念ながら店名は覚えていませんが、壁に試合のポスターを貼ってくれていました。当日はスタジアムで「焼きそば」をムシャムシャ、でも、この時間帯には観戦前の緊張で味は覚えていない、という感じです。

番外編

画像4

11月ごろ、丸の内でランチの時間帯に撮影したっぽい。。。全然覚えてませんが当時は丸の内で働いてたので誰かとランチした時に撮ったのかなぁ。お店もあやふやです。

画像5

これは覚えてる!新宿で友人とショッピングをした後に「鼎泰豐」で食べました。とっても美味しかったです。

以上、2013年の旅先での食べ物でした。この年はともかく生活の中心がサッカー観戦で、旅に行くにも観戦がてら、でしたね。まあ、ここからしばらくはほぼ同じパターンなのですが、、、、

#ホテルミラコスタ  

#四海樓  

#鼎泰豐  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?