見出し画像

尾瀬旅行(2)檜枝岐村へ

二日目は見晴から山道を2時間半歩きます。白砂峠を越えて尾瀬沼の湖畔にでました。

山道
イヨドマリ沢
イヨドマリ沢
段小屋坂
白砂峠 下り
白砂峠下り
白砂田代
沼尻平
尾瀬沼

尾瀬沼が見えた時は嬉しかったです。

沼尻平で休憩しました。

尾瀬沼を歩きました。

長蔵小屋や尾瀬沼ビジターセンターのある所に到着しました。

長蔵小屋別館

長蔵小屋別館でランチして、休憩の後、大江湿原を通って、山道に入り、沼山峠を越えました。

大江湿原
尾瀬沼と燧ヶ岳
沼山峠
沼山峠展望台

沼山峠展望台からの眺めは
遠くに尾瀬沼と燧ヶ岳(ヒウチガタケ)が見えました。

燧ヶ岳(ヒウチガタケ)
燧ヶ岳

山の駅 沼山峠でバスに乗って、檜枝岐村(ヒノエマタムラ)に着きました。

檜枝岐歌舞伎

去年来た時は修理中で舞台が見れなかったですが、今回は舞台がよく見れて良かったです。

歌舞伎伝承館
客席

石造の階段状の客席です。

かぎや旅館

一年ぶりのかぎや旅館です。
秘湯の宿でのんびり温泉に入り一日の疲れを癒しました。

2023.6.25(日)

      つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?