2019/5/11の僕の話①

以下の内容は、1個前に書いたnote

「2019/5/11」https://note.mu/nonnmo/n/n6f4eaf6437c6

のFull versionみたいなものですが、どっちかって言うと僕の話をかなり加筆しただけなので、読むに値するかは微妙です。特にこの①は。でもまぁ、それでも書いてしまうぐらいにはこのワンマンに何かを賭けてたんでしょう僕は。


========ここから=======

 ラスクエワンマン、2019/5/11ありがとうございました。演者でもスタッフでもないけど、ありがとうございましたしかなくて。

 一年を少し振り返ります。多分長いです。

 去年(2018年)のワンマン、渋谷Guilty。

 前日だけど200枚SOLD OUTしてほんとにギュウギュウで「やったーー!」ってなって超楽しくて嬉しかったんだけど、終わった後に実は死ぬほど悔しくて。なんでかって、枚数届いてないとき、すごく良い形で良いアイドルさんと対バンしてもらって企画も色々とあって届いた200枚で、それがなかったら絶対届いてなくて。

 横のつながりそこそこある自信があったんだけど結局全然振るわなくて。悔しくて。ラスクエに、桃井さんに、恩返しがしたかった、何かできる気持ちでいた、そんなのが情けなくて。応援の仕方はそれぞれだし無理はする必要ないけど、自分ができると思ってたことができなかったから、悔しくて。

 もう消しちゃったけど、このノートには病んでる投稿たくさんしてた時期でした。ただ、そんな思いは割とすぐ忘れる人間なので(適当)、ふつーにライブを楽しんだりしてました。

 それから約半年、久しぶりの主催ライブ。

 よく考えればここで次のワンマン発表されるに決まってるタイミングだったけど、全然意識してなくてびっくりした覚えがある。しかも目標も200から400になって、「やべぇ、半年前と俺何も変わってない」って焦った。でも無理すると病むし「ま、どーにかなんべ。昔より今のラスクエ強いし」ぐらいの気持ちでいました。

 それに、このとき聞いたいつか僕らは、一発でこれがワンマンの柱になる曲だってわかったし、あれ、俺の推しが作詞してるんすよ。。

 それから六ヶ月連続主催&毎月新曲。

 新曲も山ほどできて、コールかんがえねばーとか、いや僕は(よく現場で会う人はわかるでしょうが)毎回同じコールをしてない事もあるぐらい常に適当なので、ベーシックな物決められず、その辺も踏ん切りつかない時期もありました。

 そして、本当に色んな良いアイドルさんが主催に来てくれて、来てくれてる他のアイドルさんのファンにどうやったら楽しんでもらえるかなとかは、考えてはいたけど何か特別な飛び道具もないので、ある意味いつも通り湧くしかなかったのも結構悩ましくて。

 1月の主催後にワンマンチケット販売されても、主催でも中々手に取ってもらえないことも多くて、何か前で騒いでるのが逆効果かなーとか、そういう事も考えたり。

 そんな中でギュウ農プレイベントがありました。

 ギュウ農プレイベントは、割と「普通に盛り上がんべ」ぐらいの気持ちでいました。結果、僕はずっと空回りしてた気がする。いつも仲良くさせてもらってる「ZOMBIE POWDER」さんがフロアのオタクも含めて今まででのベストアクトしてるのに対して、別にラスクエも悪いライブじゃなかったんだけど、どうにも盛り上げきれなくて、ライブ中ちらっと後ろ見たとき、空間がいっぱいあったり、あんまりステージ見てない人がいたりして。

 あの日の後ろ振り返ったときの光景と気持ちは忘れないと思うし、ライブ悪くねーのにどーすりゃええんやって割とナヨナヨしていました。メンバーが悲しんでるのはほんとに辛い。とにかく悔しかった。これは何か掴みにいかんとなと思ったのもこの日。

 それもありつつ、前回より輪を広げる意味も込めて、色んな好きな現場をフラフラし始めたのがこの辺。ライブでわいて、色んなオタクの話聞いて、仲良くさせてもらって、一緒に騒ぎまくって。イベンターさんとかにも話を聞かせてもらったりして、中々厳し目の事を言われることもあったりして(笑)

 やっぱ各現場の中心的な人達は、かっこよくて、おもしろくて、イケてて、優しくて、みんな応援の仕方は違うけど。やっぱ全力の応援は人を惹きつけるのかもなーとも思った。

 ただ、それで何か変えられる訳でもなく(個人的に沸き方は微妙に変わってたんですが)、うーんって悩んでた時期もあったんですが、4月の主催・肉フェスでめっちゃ盛り上がって、メンバーの努力が少しずつ広まってきてる気がして、推しも凄い良い光景見れたって言ってくれて、この辺からワンマン楽しみだな!って気持ちが持てるぐらいは余裕が出てきました。

 ただ、それでもギュウ農プレイベントのときのフロアの光景が頭から離れなくて、ワンマンであんなんだったら、とかオタクが不安にならんでいいのかもしれないけど、それがずっと頭にチラついてました。

次のに続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?