見出し画像

2023年すべての星の人へ『自分軸でのびのびと♪』

昨年、彦根に吉方旅行に行った時、彦根城の周りの生垣で蜘蛛の巣をたくさん見ました。

蜘蛛の巣は英語でspider web

2023年、今年は四緑木星が中宮、主役の年。
四緑木星が現すインターネットのネットワークはなるほど、張り巡らされた蜘蛛の巣のようでもあります。

人生はロールプレイングゲームみたいなもの。
今年はこの蜘蛛の巣のステージの上でどんな新キャラが登場し、どんな事柄が起きるでしょうか。

まず全体運です。
今年は地に足をつけて自分軸で人生を歩くのが吉です。
お人好しはもう卒業。あの人にお世話になったから、とか義理があるからとかは気にしない。

次に恋愛運です。
四緑木星は海外や遠隔地を表すので遠距離恋愛が増えるかも知れません。
今や地球は狭くなったし、そのうち宇宙ステーションと地球の遠距離恋愛もあるかもしれません。
それ以前にコロナで直接会いづらいということで、WEBデートで完結しちゃうカップルも増えていきそうです。

仕事運です。
今年はイエスマンでなく職人気質かたぎな人に光が当たります。
採用担当の方は今年は見栄えのいい要領いいタイプに惑わされないで。
ちょっとさえなくても真面目なタイプが良い仕事をしてくれます。

今年、伝統的なもの、過去の遺産に光が当たりネットで拡散されたり話題になります。

ちなみに2023年は農機具のメーカーとか、老舗の和菓子店とかに光が当たります。

またこれからますます効率よりも丁寧さの時代になります。

そんな2023年の始まりに
いろいろ気にしすぎてがんじがらめになっている人へ届けたいこと。

先日土用の動画をあげましたが(↓)、土用に限らず、気学に限らず、いろいろ気にし過ぎてがんじがらめになっている人が多いので、ふと思いついたことを話します。


お茶で、お茶って茶道ね。お茶いただく時ってお茶碗を2回回すじゃないですか。全てはあれに尽きると思ったのです。

意味わからずにお茶碗を2回回すことになっているから回す人と、土用は土を触っちゃいけないという言い伝えだから絶対触ってはいけないというのは似ているな、と。

お茶碗回すのは、正面を避ける為です。それだけ。それだけにして配慮と謙遜と感謝と美と諸々が合体した美しい所作。
でも意味がわかって回すのと、わからずに闇雲に回して一周回って正面でいただいちゃった、というのは違うし笑えません。

土用に限らずなんですが、あれだめこれだめあれいいこれいいって、あっちこっちで聞いたことにいちいち反応してふらふらすればするほど絡まっていくのです。

2023年は四緑木星が中宮の年だから、みんな、自由になろうよ、ってことでこれを録りました。

⭐️⭐️⭐️
野西由里江のゆりねこ気学ラジオ、ここまでお聴きいただきありがとうございます。この動画をいいねと思っていただけたら高評価のボタンを押して下さったら嬉しいです。
そしてチャンネル登録して下さったら更に更に嬉しいです!よろしくお願い致します。コメントもお待ちしております。
概要欄にtwitterやInstagram、noteのリンクも貼ってありますのでぜひお友達になって下さい。
個人鑑定ゆりねこ気学塾も概要欄のお問合せフォームから受付していますので
お気軽にお問合せ下さいませ。
それでは、今月も運気の波に乗っていきましょ〜♬
ご視聴ありがとうございました。

⭐️⭐️⭐️

この記事を気にいってくださったら、スキ(ハートマークを押すだけ!ログインなしで押せます!)やフォローをしていただけたらうれしいです♪ 

⭐️⭐️⭐️

ゆりねこ気学ラジオ🐈‍⬛
1月の運勢はこちら↓

2023年の運勢はこちら↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?