見出し画像

言葉選びの本質を考える

伝える時の言葉選びって難しいよね、
って言うお話をした。

おそらく伝える時に、相手にどう伝わるかに不安な部分があるからだと思う。
ここで大きいのは、本音と建前、みたいな話。
生きていく上で、本当はこう思ってるけど、今言うべきではないっていう境遇はたくさんある。
子どもみたいに、おじさんハゲてる〜(笑)
なんて、お偉いさんの前では言えない。
言う必要のないことは、たとえいくら思っていても言わないのが普通だ。

でもそんな時、
人として尊敬できるのは、
自分の本当の気持ちをしっかり分かっていながら、その場の状況にあわせて会話もできる人。

自分の気持ちが分からず、ただあわせているだけの人とは、話していて全然違うことが分かる。
そういう人とは、この人何言ってるんだろう?
話伝わっていないな、と話せば話すほど思えてくるのだ。

言葉選びは難しいって言ったけど、
結局は、「自分」を通して話す人の話は面白いんだと思う。
「常識」や「世間」「固定観念」
など見えない何かを通して話す人は、
会話がふわふわする。

そんな話を思慮深い、素敵な方とした。
いや〜、面白かったぁ。

#女優で食べていけるようになる
#day45