見出し画像

のん茶録 #和紅茶30daysチャレンジ 2022年4月 その1

こんにちは、春ですね4月ですね、のん茶です。
始まりました、かむらさんの#和紅茶30daysチャレンジ 。

ツイートがただでさえ多いのに、収拾付かなくなるので、
和紅茶と
他のお茶で
今月は記事を分けます。

ではではスタート!

4/1

まあ、エイプリル・フールは置いといて。 
と言いつつ、最初のツイートは、写真の構図を同じにしたのだ。

このバニラの香りが飲めて、初日も満足。にへえ〜 。

4/2

行きますよー!開封!レインブラントティー!

名前見て思い出した、私、去年のももかより前に、みなみさやかちゃんに会ってたわ!!!

ありがたやレインブラントティーさん。

お湯継ぎ足しまくって、最後の最後で、ほろ苦味の中に、バニラ感もちょろっとやって来て、こっちも桃バニラかよー!となりました。
ももかのべにふうきの桃と、みなみさやかの桃、方向性は確実に違うのに、どっちも桃。
説明できる、違いの分かる女になりたい。笑

ま、明日は確実にももかを飲む予定なのだけれど。

4/3

まあ、今日は、ね。特殊な日よね。日曜日だし。

ももかのオススメポイントと、お探しの方こちらまで案内。

兎に角今日は、香り良ーく飲みたかったのだ。まあ、一般的には、手揉みは香りがたつ。あと、濃ぉくは出ない代わりに煎が効くかな。ももかは濃くも、優しくも、どっちも出来る、初心者にも調整しやすい紅茶だと思うの。

さてさて、今日はチャイルームだと思ってたのがなかったので、まったりひとりチャイ。

突発レシピ研究室ですな。水だけざっくり入れてしまったので、分量があやういけど。

そうそう、エアロチーノは、泡ができたらぐるぐる回してね!! 

美味しく濃厚チャイでした! あ、味レポは殆ど出来てない! 少し桃の香りは弱まってしまった… のか、朝のが手揉みでブーストしてたからか、不明だけど。少し濃さは別の紅茶足して増してたしね。でも、ももかと豆乳とのうま味や甘味の馴染みが柔らかく良いのは煮出しかな。まろやかというか。

4/4

一夜明け、和菓子!

また和菓子を食べ次第、追加があるやも。

ドラ「ど・ら・焼・き・わあぁあ?!?!?!」
わかったわかった。汗

楽しみにしてるからね☆ byドラ

4/5

さて、洋菓子編です。

うまかった、チョコクレープケーキと紅富士紅茶。

ちなみにこちらはもう無いけど。

飲んで無いから、まとめには入れないよ。

昼間には、和紅茶おかわり!

ま、根は食いしん坊なのだ。

なんだかんだバースデーのお陰で、ケーキがイイタイミングで食べられたのが嬉しっ!

ナイスタイミングケーキ

今月は和紅茶沢山飲むので、和紅茶の記事を多めに分割して纏める予定。ではでは次の記事へ!

和紅茶まとめ

1/井村園ももかFF-8Fruity2021(和紅茶)
2/宮崎茶房みなみさやか1st2021(和紅茶)
3/井村園ももかSF-4 2020(和紅茶)
3/井村園ももかSF-4 2020(和紅茶)
 京都紅茶道部オリジナルブレンドDF(和紅茶)
 煮出し豆乳チャイ ラテマキャートボタン
4/京都紅茶道部二〇二一・七型(和紅茶)
5/秋山園紅富士紅茶(和紅茶)
5/お茶のカジワラ香駿2nd2021(和紅茶)

和紅茶も含めたお茶まとめは、のん茶録月ごよみ4月に。
まずは和紅茶を7茶。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?