見出し画像

わからないことを、わかるように、わかるまで教えてくれる人

娘の言う「わからないことを、わかるように、わかるまで教えてくれる人」を皆さんに紹介したくてインタビューしてきました。

その人は家庭教師/家族カウンセラーとしてご夫婦で「子ども生きかたラボ」を運営している金子先生。あだ名は「かねてぃ~」

かねてぃ~は明蓬館高等学校でも講師としてご活躍中!詳しいプロフィールはこちらのブログをご覧ください。

娘が中学3年の夏。夏休みの宿題があまりにも大量で、なぜか私が、途方に暮れました。

なぜなら娘にはこなせる量とは思えない内容。ということは、私が手伝わざるおえないのが予測できたからです。

思い返せばそんな私に、かねてぃ~が「お母さん、英語の宿題はもうやらないでいいです」とキッパリ言ってくれた時から私は変われた気がします。(英語以外は頑張ったよ)

決して、この子が出来ないからやらない!という放棄ではありません。

かねてぃ~は「この子が出来ること一生懸命やればいい」をとことん教えてくれました。

日々の学校生活はとにかくしんどくて。そんな時にかねてぃ~に出会い、中3の時から月1ペースで娘の得意・不得意を向き合ってもらう時間を作ってきました。

周りの子は進路に向けて塾に通う頃。我が家は成績として結果が欲しい訳ではなく「学習フォロー」を強く望んでいることをかねてぃ~はすぐ理解してくれたんです。

きっと出会ったのが明蓬館高等学校の夏の学校体験だったからでしょう。高校のことはこちらの記事からよかったら。

とはいえ月1では学習フォローは難しいです。では90分の授業で何を指導してもらっていたのか?

それは「安心して思っていることを言っても大丈夫なんだよ」という体験から「主体性」を身につけ、自分は何を学びたいのか?を掘り下げる能力を伸ばすということ。

実はそれって明蓬館高等学校で取り組んでいる主体的な学び方の練習でもあったんですね。

かねてぃ~は「子ども生きかたラボ」で子ども達と向き合って5年経ち、「子どもは一気に変わっていくが、親はなかなか変わらない」と感じたそうです。

それを聞いて、私もいつも自分の子育てがダメだからって思っていたのでギクッとしました。

しかし、かねてぃ~の娘へのアプローチにより私自身は娘への思考が変わりました。

それは娘が月1回の授業を終えるたび表情が明るく目がキラキラしていたからです。(遊びに行ったの?とさえ思っていました)

大好きなスライムについてとことん語れば、YouTubeでスライム作っている所の動画発信してみたら?からはじまって、どんな人がアクセスしてくれると思う?

もっと詳しく言えばスライムって何かに役立たないかな?例えば医療とか、手につかないスライムの作り方をきちんと把握しよう!といって洗濯糊の量を何グラム?と電子はかりで量ったり。

娘の活動ポスターより

それは成績をあげるために子どもを任せているのに!と思っている保護者さんならちょっとドン引きする内容だったかもしれません。

なので娘の家庭教師について話すと、たいていのママ友は「え?なにそれすごいね」

よくお金払っているね。。。。。好きなことしているだけなら自分でやればいいじゃん。

正直そんな声が出てないけど聞こえてきそうですし、もちろん私も勇気ある選択ではありました。

でも夫にも本人がやりたい!というからやらせてと了解を得て家族で応援しました。

ちなみにうちの子の場合であって、成績を上げたい!と思う子への指導もしてくれます。

塾に行かせる。家庭教師に頼む。
塾に行かせたのだから、家庭教師についてもらったのだから親を安心させ、親の思ったレールから外れないように高校受験もバッチリ。

よりも!貪欲に子どもの『好きなこと』をさせてあげる場所を探す方が困難な時代ではないでしょうか?

私は娘がかねてぃ~と過ごしてきた姿を見て、たくさんの笑顔を見れました。そして私の知らない娘の力を見せてもらって「こんなこと思って、こんなこと出来るんだ!」を体感しました。

本当は一人一人にあった学びをアプローチできるかねてぃ~みたいな先生が学校に沢山いるといいですけど。(明蓬館にはかねてぃ~はいます)

インタビューの最後に私はかねてぃ~にお願いしました。

「変われない親」を見捨てないでほしい。本当は変わりたいから。そしてセミナーでもママカフェでもいいから親が変わるメソッド?的な企画をやりませんか?と提案。

私の熱い気持ちをカネティに届ける会かのようなインタビューになってしまいましたが。

あなたのお子さんは貪欲にやりたいことに取り組んでいますか?
うちの娘は取り組んでいます。止めても止まりません・・・・

長くなりましたが、ここまでお読み下さりありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?