見出し画像

いい買い物【日々のこと】

連日話でなんですが、卓上扇風機が壊れましたので本格的に次を買う方向で話が進む。買うのはリビング用。エアコン補助なので特に拘りも無ければ機能も要らない。そうなると最安値から調べていくことになるのですが3,500円程度と安い。もうそれでいい。でも一つだけ気になる。ボチッとボタンなんですよね…

しっかりとした突起のボタンでボチッとしっかり押す。タイマーはつまみでしっかりと捻る。これが少しだけ嫌だ。あまりにボタン然とした昔ながらのボタンが好みではない。リモコンは無くてもいいんです。でもぷっくりボタンがいい。解ってもらえますかね?虫刺されの箇所のような丸くぷっくりとしたボタン、あれならばいいんです。

ということで探すが無い。各メーカーがボチッとボタン。次がリモコン式。おそらく大元の製造先か仕様が皆一緒なのだろう。千円、二千円の差なのでリモコン式にすることにしました。本体に凹凸が無くなりスッキリしますから。

ただ私は調べ物好き。1km先の家電量販店も見ておきたい。案外、店頭の方が安かったとか掘り出し物が見つかることがある。実際の商品も確認できますし。しかもアウトレット部が併設された店舗。絶対に見ておきたい。

途中のホームセンターも覗いた上で量販店へと向かう。私の移動はママチャリ。近くのスーパーに停めて買ったジュースを飲みながら300mほど歩きます。この店舗、ビルインのせいか手頃な駐輪場が無いのです。

まずは通常売場へ。実物こそ見れましたが概ね思った通り。価格もネットの方が安い。ということでアウトレットへと足を向ける。季節的に競合を避けるかと思いましたがコチラもなかなかの品揃え。その中で大きな顔をしている奴と目が合いました。「超大目玉商品、現品限り」という名札で大威張りしている奴。でも悪い奴じゃなかった、むしろイイ奴。リモコン付き、タイマー付き、リズム運転、省エネ運転。首は左右にも上下にも振るらしく両振りさせたら八の字にうねるらしい。真上だって向くらしくサーキュレーターの役も担うとのこと。サイズは予定の物よりも一回りほど大きいですが、まさかの小さいのが価格。3,480円。信頼のおける有名量販店ですから、絶対に連れて帰ります。

現品限りにて箱が貰えずプチプチでグルグル巻きにして渡される。全て事前に聞かされて承諾した上で購入しました。乗り掛かった舟ですからママチャリでの運び方は歩きながら考えます。4kgの頭でっかちを抱えての300mを32℃の日差しを浴びて歩く。スーパーで「ぶなしめじ」の段ボールを貰って扇風機の下半身だけ収める。荷台に何とか括りつけて頭を突き出した扇風機と二人乗りして帰ってきました。

正直、運ぶのは大変でした。暑さに汗が滴り落ちます。ただすこぶる気分がいい。とても気分がいいので、今までぼかした表現で書いてきましたがハッキリと書きます。私は調べ物好きなんかではなく、安い物が大好きの超絶ケチんぼなんです。だからすっごく気分がいいッ!

隣で二人乗りした仲間も、でっかい頭を振り回して一緒に気分よくノッてくれております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?