見出し画像

パソコン、買い替えようかな【日々のこと】

1週間前、久々にパソコンが不具合。
急に現れた私には解らない英語のメッセージにはOKボタンしかなく、押すしかない。押したら最後、メールアプリは開かないし、ネットは途中で進まなくなった。一旦、閉じようとしても閉じてくれない。タスクマネージャーも開いたり閉じなかったり、閉じたら二度と開かなかったりしだす。
”やめてよー…”とスマホの方で解決策を調べていたら、とうとう力尽きてブラックアウトした。

はぁ・・・、まずはため息。

ごちゃごちゃあってからのブラックアウトは、いきなりのそれより怖い。
ごちゃごちゃあったことが進行する病のようで、最後に息を引き取ったかのように見える。真っ暗な画面を眺めてしばし放心。電源ランプだけ点いてるのが一筋の光明。スマホで調べ続けてもパソコン音痴の私にとっては全て付け焼刃。覚悟を決めての強制終了しかやれることなんてありません。

信じてもいないのに神様に祈りながら、電源を長押し。
異常に長く感じる10分を落ち着きなく待って、電源をまた押す。

強制終了後なので色々手間取っている様子でウンウン唸っていましたが、なんとか立ち上がりました。メールもネットも開く。不安だけを残してあれは何だったんだと思いつつ一週間は無事だったのに、昨夜また固まった。

はぁ・・・、やっぱりため息。

昨夜は色鮮やかな画面で固まったけれどデジャブの放心。放心していたらデジャブのブラックアウト。すでに放心状態なのに真っ暗な画面をまた眺めさせられて再放心しそうになったら、勝手に再起動がかかった。

ウンウン唸ってらっしゃる。
そしてまた立ち上がった。
そして今日も無事に動いてらっしゃる。
不安しかない…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?