川柳について語る会・のんびりあん編(5)

2023年1月21日、雪上牡丹餅さんと西脇祥貴さんのツイキャス「川柳について語る会」にお邪魔してきました。 その5
https://twitcasting.tv/c:twit22casting/movie/757204148

俗っぽい
 俗っぽい、を連呼してますね。言い換えるとかしなきゃ。
 「美しい山」じゃなくて「山が美しい」って言いたい、とか。
 泥臭さ、とか「人間的な、あまりに人間的な」とか。

連れんこらるばい早よほー洗わんば
 
川柳において、地域性はどの程度考慮されるべきなのでしょう。
 たとえば「雪」の句で、津島修(青森)ってあったとすると、南国の私などは「うわあ大変だろうな」とつい思ってしまいますけど、それって、どうなんでしょう。

頓服の魔女まで移植されている
 体質だったり病弱だったりは、いわゆる精神に、どんな影響があるでしょう。「健全な精神は健全な肉体に宿る」ってのは、どうも誤訳らしいんですけど。

銀縁めそうとは知らず刷っちまえ
 小池正博さんは、まるっとお見通しでしたけど、語尾の疑べらんめえ調は、樹萄らき さんリスペクトです。
 「Killing Floor」と「The Lemon Song」でしょうか、ブリティッシュ・ロックでたとえると。そこまで成功してないか。

透過してシャトー光に居るほっぺ
 
指摘があった通り、「シャトー光」って言葉を使いたかった、ってのが最初の動機です。
 連作中のどこかでテンポチェンジというか、時間の流れを遅くするための句でもあります。

瞑っていよう(註)で埋めて
 メメント・モリ的な

捻子吹いて踏みだせ下戸のファランクス
 美術用語でいうとコラージュ、川柳用語?だとモンタージュ(『現代川柳の精神』堺利彦、など)に近いでしょうか。
 小学校就学前の知能検査で、上部が平らなネジの絵を見せられ「ここになにかをかきたしてください」みたいな問題が出て。要は+か-を描けばいいんですが、取っ手と吹き口を足してしまったという、ね。後年、あの頭部の形状がラッパと呼ばれることを知って「ほらぁ」みたいな。

メモ腸が逃げだすそこここと痒い
 スーパーに着いてから、買う物を書いたメモを玄関に忘れてきたと気づく。買いたい物を買えた「私」、買えなかった「私」、このとき、メモは「私」に含まれるか否か。

紅い鋏で鳳梨饅頭呉れる
 「おんらいまんとう」は呉市・天明堂のお菓子です。

仕立屋の一人は臣 消    う
 デュシャン「パリの空気」の元ネタは、案外「裸の王様」だったりして。

いずれまた逸らしたいのも花と星
 連作の結句ですから、See you again てことで。
 私は花と星が苦手なんですが、もちろん、それらを生き甲斐になさっている方もおられます。
 千春さんの句って、形容詞の使い方が、すごく美しいですよね。

 一週間経ちましたし、この辺で「川柳について語る会・のんびりあん編」も、ひとまず終わります。読んでいただきまして、また、ツイキャスをお聴きいただきまして、ありがとうございます。
 この雑談で感じたことをもとに、また自分の川柳観を錬り直します。
 「川柳について語る会」にお誘いいただいた雪上牡丹餅さん、西脇祥貴さん、ありがとうございました。
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?