見出し画像

「最後の日」なんて考えない

引越まで残り2日。

荷造りはすべて業者さんにやってもらうからラクとは言え、赤ちゃんのお世話をしながらの引越準備はなかなか大変だ。
1日は妹がベビーシッターとして来てくれたおかげで、家の中のものを「船便」「航空便」「私の実家行き」に仕分ける作業をほぼ終わらせることができた。心強い助っ人!感謝しかない。

冷蔵庫と洗濯機は当日までに水抜きして乾かす必要があるので昨日までに止めた。
要冷蔵の調味料が大量に余ってしまったので、昨日はビンやチューブから中身を掻き出し、容器を洗って捨てる作業を行った。非常に勿体ない。

洗濯もできないので今日からコインランドリー通い。
息子を抱っこしながら洗濯物を持って何往復もするのはしんどいのに、夫が何も手伝ってくれなさそうな雰囲気を醸し出していて(仕事中だから仕方ないんだけど)、朝からカリカリしてしまった。
結局、何回かは夫が息子を家で見てくれたので1人でささっと行くことができた。

最後、乾燥機から洗濯物を取りに行く時は息子を抱っこ紐で抱っこして行ったのだけど、途中でスヤスヤ。
起こしたくなかったので帰宅してからも抱っこしたままお昼ごはん。鮭おにぎりを頬張る。もぐもぐ。ポロリ。あ…息子のまぶたの上に鮭が落っこちてしまった。行儀の悪いお母さんで申し訳ない。幸い起きなくてよかった。

バタバタしながらも準備はほぼ終わって、あとは明日明後日の荷物搬出を待つのみ。

はあ。とうとうこの日が来てしまった。
油断すると泣きそうだから考えない。
特別な日なんかじゃない。今夜もいつも通り息子を寝かしつけて、いつも通り夫と夕食を食べて、いつも通りおやすみを言って布団に入ろう。