マガジンのカバー画像

記念として毎月・毎年行っていること

2
大きくなったときに振り返って懐かしく思ったり、記念になったりするように、私が定期的に行っていることをまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

我が家流、出生体重貯金&誕生日貯金のやり方

出生体重貯金とは、子供名義の口座を開設し、赤ちゃんの誕生日や生まれたときの身長・体重と同じ金額を振込する貯金方法です。 我が家では、その通帳に毎年追加で西暦と、子どもの身長・体重分の金額を貯金しています。 将来、通帳を渡し、それまでの取引記録を見てもらえたら、きっと「ずっとあなたの成長を大切に見守ってきたよ」という気持ちが伝わのではないかと楽しみに思っています。 どこの銀行で口座を開設する?私の場合、目に見える形で残したかったので、通帳レス(デジタル通帳)の銀行は除外し

毎年の手足型記録について

今しか見られない手足新生児期の小さくて、ふわふわで、ほにゃほにゃの赤ちゃんの手足。 写真に撮って記録に残している方や、舐めても安全なスタンプで手足型を取っている方も多いかなと思います。 日々成長する、今しかないこの手足をどうにか記録に残したいと思い、我が家では、実物大の手足型のアクリルキーホルダーを毎年作成しています。 成長の記録としてどうしてアクリルで保存するの? 写真データだと、成長したときに実際の大きさを比較するのは難しい。 紙のスタンプの場合は手を重ねて比較する