見出し画像

最近ハマってるもの。

最近ハマってるもの。

ズバリ、

『COTEN RADIO』

です!

Podcastで聴ける、面白ウェブラジオ番組?です。

歴史に詳しい方2人と歴史に疎い方1人がパーソナリティになって、世界史日本史問わずさまざまなテーマことをテーマに挙げて歴史に楽しく触れていく番組です。

私はまだ20回までしか聴けてないのですがだいたい一回15〜20分です。
通勤時間のおともにぴったりなんです!
(最近の放送回一覧見たらもっと長いみたい、ワガママだけど今の長さのままがいい笑)

新しく覚えたことをすぐ誰かに話すのって、子供っぽい行為で恥ずかしいなーとどこかで思ってしまうのですが、コテンラジオは「明日人に話したくなる面白ビックリ歴史知識、捉え方」を教えてくれます。

「へぇーそうなんだー!」

「うぉっ!?マジで😲」

っと毎回聞くたびに心の中でリアクションしてしまいます。

あと改めてラジオの手軽さみたいなのがわかりました。
動画視聴も読書も視覚が必要ですが、
ラジオって聴覚しか制限ないから、
料理とか他の作業しながらでも聞けるんですよね。
文書作成とか頭使う作業の時は音楽聞くようにしてるんですけど、頭使わないけど手と目を使う作業の時はラジオええやん!と実感。

高校生の時も美術の課題を家でしながらschool of lockとか聴いてたなぁとか思い出したり。

もっと沢山聞いたらお気に入り回のこととかnoteに書こう〜っと。

今日はおやすみなのでまったりしながらCOTENRADIO楽しもうと思います☺️

それではみなさんも良い1日を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?