見出し画像

大型リゾートホテル

沖縄旅行2日目です.
普段は朝起きられないのに不思議ですね、旅行となったら起きられます.
頭痛も然り.精神的、身体的疲労での症状だとよく分かります.

ヒューイットリゾートの朝食も、料金が安いのにちゃんとしてました!お腹をまずは満たして..

天気は、残念ながら少し曇り.でも今日は観光のみです.
前日になんとか借りられたレンタカーを借りて出発!

あんまり旅程を細かに決めないのがいつものパターンです笑

宿泊先のブセナテラスを最終地点として、読谷村や恩納村の通り道で色々寄り道していく作戦でした.

まずは美浜アメリカンビレッジを目的地に.
少し小雨が降ってきて、意外と時間がない事もあり、アメリカンビレッジは車で通り抜けるだけにしました.
ちょっとUSJみたいな感じで、中に何が売ってるのかは気になりましたが次の機会にします.

その後、絶対に寄りたかった、やちむんの里へ.
晴れてきており、いい気分!
やちむんの里は窯元が多く、ちゃんと見ようと思えばすごく時間がかかるので、売店メインで見回りました.

なんとも言えない、青×茶色で可愛すぎました!
ちむどんどんという朝ドラがきっかけで流行っているそうですね〜

2人で相談し、沖縄っぽくて思い出に残る物が良いと思い、買ったのがこちら!

シーサーと、青×茶色のボウルです!
食器って可愛いですよね!
ただ、ゆるくミニマリストにもなりたいのでとりあえずこの二つで我慢にしました笑

また、こちらもふるさと納税でも頼んでみようと思いました!

(ただ、残念なことに青の食器が、家に帰って見てみたら割れてしまっていたので、ネットで買い直しました..今後は絶対に郵送してもらおう、、)

やちむんの里、もっといたかったですが時間の関係で次に!
せっかく晴れ間が見えてきたので西海岸ドライブ再開です!

Instagramで見たBeach51にある、ピザ屋さん
"Pizzeria da Enzo"へ
テラス席で食べると景色も良くて最高とのことでしたが、雲が多く中で食べました.

こちら、食べたかった、アーサーのピザ!
しっかりアーサーの味がしてめっちゃ美味しかったです!!海藻大好き笑
オススメを見なければこのピザ頼まなかったかもしれないので、Instagram様様です!
パスタも美味しく、広々としていいお店でした!

雲は多かったですが、Beach51、真栄田岬へ

波は少しだけ荒れていました..
この中でもダイビングしてる人達がいました、凄いです..

他の残波岬や、万座毛など寄りたいところはたくさんありましたが、少し曇り、小雨もあり時間も時間で寄れず.

食器シリーズで欲しかったもう一つが琉球ガラスだったので、立ち寄ることに.
せっかく立ち寄るなら思い出に、吹きガラス作り体験をしてみようと電話すると空きがあったので早速体験!

小さい子から体験可能とのことでしたが、結構緊張しました笑
ほとんど介助してもらいつつ終了.
出来上がりが楽しみです!

他にもシーサー色塗りとか写真立て作りとか体験する場所も多く、海だけでなく小さいお子さんも楽しめる所が多いですね〜

体験終了後はあんまりお腹すいてませんでしたが、暑いのでかき氷を食べたくなり、おんなの駅のリュウピンさんへ

この大ボリューム!!笑
ドラゴンフルーツ入りが食べたかったですが、この日の果実はマンゴーとパイナップル.
パッションフルーツソースと練乳がけでした.

ちなみにこの家族サイズの半分にしようと思ったらほとんど値段変わらないけど出来るとのことでした笑

賞味期限5分と書いており、納得するくらい一瞬で溶けそうでした笑

おんなの駅は屋台的なのもあり、かなりの賑わいでした.
道の駅もところどころにあって、そのまま生もずくや海ぶどうを持って帰られるならば持ち帰りしたかったです.

盛りだくさんの旅程だったので、少し休憩してから、早めの夕食に.
恩納つばきという沖縄料理屋さんに行き、凄い勢いで食べました笑

お酒がしっかり飲める人ならずっと居れるでしょうが、食堂感覚でいっぱい食べきりました!
大好きなもずく天ぷらも食べられて満足!

ただ、紅芋天ぷら(コロッケ)がないのは残念でした...結局旅行中に食べていない!

車で徐々に北上し、ザ・ブセナテラスへ.
着くとリゾートをすごく感じられる開放的なエントランス!
海もプールも一望でき、素敵な空間でした!

お部屋からも、タイトル画面に載せた通りのビュー!
翌日のマリンアクティビティに思いを馳せ、ウェルカムドリンクやサックスの生演奏など聴きゆったりしました.

国内で大型リゾートホテルに泊まったのはいつぶりだろう?
まるで海外にいるような気分に浸りながら眠りにつきました.

2日目も振り返ると盛りだくさんでした.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?