見出し画像

2023年 京王杯2歳S のなめちゃん予想

毎年このレースはしっかり予想している気がします。
メモしてたら文量が多くなったのでここに書きます。

ちなみに今日はJBC見に行ってました。イグナイターのJpn1制覇、とても良かったです。

全頭前走評価

1 アグラード
新馬戦は新潟マイル、中盤が13秒台連発のスローペースを後方で掛かりっぱなし。
直線では進路を探して残り300からようやく追えての3着で力を出し切れなかった。
未勝利では今回と同舞台で出遅れから4角で前方につけて差し切り。
気性面を見ると1番枠はマイナスだが、ラスト3Fのラップは優秀であるし重視したい1頭。

2 ロジリオン
未勝利戦は東京1400で戸崎騎手らしく外に出す競馬。4角で前に並びかけて追い出していきノーステッキのまま余裕の勝利。
内容がスムーズで上積みはないが人気もない。枠はマイナスだろうが、まだまだ上がありそうで怖い1頭。

3 オーキッドロマンス
前走は中山1200のカンナSでマスクオールウィンを抑えて勝利。
中団から外を差す競馬もできることを見せたが、いかにも持続力タイプで東京で速い脚を求められると厳しそう。

4 タヤスロンドン
前走は函館2歳Sで出遅れからほにゃほにゃして11着と全くいいところなし。
勝った新馬戦は5頭立てでパワーのいる馬場と強調材料なく。

5 アンバーニードル
未勝利は直線で前がスムーズに開いての勝利で上積みは無いか。
1200重賞の面々に負けてる過去を見ても横比較で能力が足りない印象を持つ。

6 ゼルトザーム
函館2歳Sは中団から完勝と言っていい内容であったが、上り3Fが36.5では東京の瞬発力勝負への適性が測れないのが正直なところ。
それでいて3人気はリスクが大きいと判断して消す。

7 コラソンビート
前走は新潟1400のダリア賞で完勝。ボンドガール組で上の2頭がサウジRC、アルテミスに出そうなのでこっちを選んできたか。
軸向きではあると思うし、切るのは難しいか。

8 ミルテンベルク
前走の小倉2歳Sは後方からコーナーで大きく外を回して2着。負けてはいるが着差ほどではなく、鞍上がモレイラであることもあって上位人気している。
ただ、小倉2歳Sで4着だったビッグドリームはその後カンナSでオーキッドロマンスにも負けており、そのあたりを比較すると疑いたくなってくる。
あと仕上がりが微妙そう。思い切って消しても。

9 バンドシェル
前走は京都1400の新馬で勝利。
差し勢が恵まれたレースながら、出遅れから大外を回す不利がある中差し切ったのは着差以上に評価できる。
直線でも内にササるなどまだ未完成ではあるが、重馬場で行われた新馬戦ということで人気しないなら相手に入れたい。

10 タイガードラゴン
新馬は中山マイルで逃げ切り。
スローなのでこのレースに直結せず、同レースで負かした馬に勝ち上がりがいないことからレベルが低かった可能性が高い。
判断に困ったファンが着差だけで抑えている人気をしているのでここは馬券からは外したい。

11 アスクワンタイム
前走は小倉2歳Sでミルテンベルクの後方から差し脚を伸ばしてゴール前で捕まえた。
未勝利戦は最後は流しておりこちらも評価は高い。
問題は鞍上が落馬負傷で乗り替わり濃厚なこと。

12 ジャスパーノワール
前走は新潟1200で逃げ切り勝ち。
逃げ宣言をしていることからも外枠はどうかと思うが最後までスピードがあったし、伏兵としてはよさそう。

のなめちゃんの印

◎アグラード
○ロジリオン
▲コラソンビート
△バンドシェル
△アスクワンタイム
☆ジャスパーノワール


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?