見出し画像

2022年 ヴィクトリアマイル のなめちゃんの予想

昨日の京王杯は固い決着。予想通り掛かったメイケイエールが地力で押し切るという、全体的にレベルが昨年ほどは高くなかった印象に移りました。
特筆すべきは馬場の真ん中を通った馬が勝ち、内にいたラウダシオンは伸びきらなかったこと。そして、追い込んできたタイムトゥヘヴンが3着に滑り込んだこと。先週のNHKマイルCでは内と外が良かったのですが、Bコース替わりの影響ですね。

時計も出ていますし、ヴィクトリアマイルは例年通り道中も緩まない高速決着が見込まれます。

それらを踏まえて、今日は差し馬、そして真ん中を通れる馬から買いたいと思っております。

全頭前走評価

①デアリングタクト
前走は香港ですが、繋靭帯炎で1年休養。この馬自体の力をもってすればここでは最上位なのは間違いないですが、競走馬生活も危ぶまれる怪我からの復帰戦、少なくともここでハイペースを追走するのは難しいのではないかとの見解です。次走が宝塚記念なら見直したい1頭。

②ソングライン
前走はサウジアラビアでG3を走って1着。2走前の阪神カップは惨敗していますが、左回りは安定感がありますし、ここでも素直に上位評価。スピードを問われるNHKマイルCで2着しているのも高評価の理由です。

③メイショウミモザ
阪神牝馬S1着。中団から抜け出し、アンドヴァラナウトを最後に交わしました。しかしアンドヴァラナウト自体も調教で攻め過ぎた面があったとの話もあり、時計も強調できるものでもない。G1レベルまではもう少し。

④マジックキャッスル
阪神牝馬S5着。昨年の3着馬だが秋以降本調子ではなく、前走も出遅れから後方2番手、末脚は使えたものの5着まで。昨年よりメンバーが揃った今年は厳しいか・・・

⑤ソダシ
フェブラリーS3着。1600の芝G1では2勝負けなしとマイルは合っており、スピード能力も高い。残るは気性面が課題だが、そこを加味すると割引が必要という印象。相手まで。

⑥ディヴィーナ
豊橋S1着。1番枠から4番手につけて外に出して馬場の3-4分どころから抜け出して勝利。かなり接戦。通常の重賞ならこの馬まで手が回るが、シンプルに今回は相手が強すぎる印象。荒れるヴィクトリアマイルとは言え、ここまで印を回していたらトリガミになってしまうような。

⑦レシステンシア
高松宮記念6着。重馬場の中京でハイペース逃げを打って差し勢に飲み込まれました。ここ最近は1200が主戦場でマイルの長さはしんどいのではないでしょうか。古馬のマイルG1では2回とも馬券外であることを加味しても、今回は見送りです。

⑧クリノプレミアム
福島牝馬S2着。中山牝馬、福島牝馬と見事な結果を残していますが、1600mの高速レースとは路線が違い過ぎるような。少し狙いづらいですが大穴としてはこの馬な気もする。

⑨アブレイズ
福島牝馬S9着。中盤に多様なラップを刻んだ福島牝馬Sで伸びないのは力不足では。ここでも後ろからになってしまいそうです。

⑩ローザノワール
中山牝馬S9着。この馬よりテンの速いレシステンシアがいるので逃げるのは難しい印象。となると自分の形に持っていくのは厳しいか。

⑪ファインルージュ
東京新聞杯2着。東京新聞杯の予想では軽視したが、中団馬群の中から進め、直線では窮屈になりながらも残り200mだけで荒れた内側を使って伸びてきた。外で楽に末脚を使ったイルーシヴパンサーが勝ったのと比較するとこの馬も負けておらず、スムーズなら勝っていたかもしれない脚。今回は中枠、差し、ルメールと3拍子揃っており調教も良い。本命視。

⑫ミスニューヨーク
中山牝馬S3着。斤量2kg増でポジションを取って押し切ろうとした内容はかなり良い。東京実績はないもののマイルの差し馬というところからも軽視は難しいか・・・?いやさすがに実力不足か・・・?

⑬レイパパレ
大阪杯2着。スタートを決めて逃げるジャックドールの後ろ。マイルは久々。そもそもマイル向きと言われていたので外前で先行して馬場の良いところを走られたら強いのでは。問題はレシステンシアの作るペースで、それが思ったより速いとなると差しみたいなポジションを取る可能性もあり、そのあたりを踏まえて印をつけたい。

⑭アカイイト
大阪杯10着。後方から進めてエフフォーリアを見ながら追い上げたものの、エフフォーリアが失速してこの馬も上手く末脚を使えなかった形。さすがにマイルの流れには向かないと思われるし、今回は買い時ではない。

⑮アンドヴァラナウト
阪神牝馬S2着。直線でメイショウミモザに内から抜かれた後は頑張っているものの、負けているのは気にかかる。今回は軽めの調整で、それはそれでどうなんだろう。。。初の東京コースというのも心配で、手は出しづらい。

⑯デゼル
阪神牝馬3着。去年も後方から33.2の上りを使っても8着だったように、今年はさらに厳しい相手になるので届かないと思われる。案外人気していないので気になると言えば気になるが。。。

⑰シャドウディーヴァ
金鯱賞12着。東京のマイルあたりの長さはこの馬の得意舞台で、決して軽視はできないが、6歳になって上積みまでは見込めないことを考えるとどうだろう。三連複の紐くらいには入れていいかもしれない。

⑱テルツェット
中山牝馬S5着。上りは最速も、最後方からの追い込みでは届かず。今回も大外からどれだけ追走できるかが勝負。昨年通りであれば馬券内は難しい。

のなめちゃんの印

◎11 ファインルージュ
○ 2 ソングライン
▲ 13 レイパパレ
△ 5 ソダシ

今回は上位人気が順当に強い競馬をしてくれると予想。
レシステンシアのペースで恩恵を受けそうなメンバーを上位に指名した。

のなめちゃんの買い目

単複 11
ワイド 2-11 1点 
馬単 2,11 - 2,5,11,13  6点

三連単買うなら 2,11 - 2,5,11,13 - 1,2,5,8,11,13,17 30点ですが、紐荒れは避けたいので馬単をお勧めします。

結果


△-◎-無でした。
あの状態でよく2着に来れましたね。。。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?