見出し画像

ドルトン東京学園のChatGPTの会にアバターロボット newme(ニューミー)で参加

 新井啓太先生のお招きでドルトン東京学園 中等部・高等部にお邪魔しました。教員と生徒有志による「ChatGPTの会 どなたでも」(16:10〜)が開かれることになり、最近ワイガヤ言っている私が招かれることになったという次第です。
 ドルトン東京学園は、2021年 11月以来2度めの訪問ですが、今回もメチャクチャ刺激を受けました。何しろ竣工まもない STEAM Center が素晴らしいですし、すれ違う生徒たちがいかにも伸び伸びと学んでいる感じであるのも印象的でした。(あの空間の素晴らしさは、動画でないと伝えられないので、今回は外観の写真のみです。)

ドルトン東京学園のSTEAM棟

 それと、Facebookで2016年5月に「友達」にしていただいている安居長敏校長となんと初めてじかに名刺交換をすることができたこともうれしかったですし、聖光学院時代に同僚だった英語科のモジャモジャ系イケメン、佐藤貴明先生と性懲りもなくどうしょーもない会話を交わすことができたことも嬉しかったです。
 昼前に到着し、STEAM Center を見学した後は、校内某所で山梨県教育委員会のオンライン会議に参加。終了10分後には、用意されていたアバターロボットnewme(ニューミー)でChagGPT の会に登場しました。
 山梨県から参加している体で、引き続き校内某所からのオンライン参加。ただし、遠隔操作で教室の中をうろうろ移動しながら対話に参加することができました。

ノートPCで遠隔操作するも、右往左往しているnewme のワタシ

 中学3年生の生徒といろいろと試しながら侃々諤々と議論を交わし、情報科や理科、音楽科の先生方とChatGPT の可能性を共有することができました。
 第一期工事で竣工した教室棟・講堂棟のラーニングコモンズがある吹き抜け空間の一角には、なんとアプリで商品を購入できる無人販売所あり、生徒たちがPBLよろしく自分たちで運営に関わっているとのことで、ビックリさせられました。3月までの試験的な営業で、売り上げや運営に問題がなければ、4月以降も継続できるとのことで、安定した売り上げを維持すべく、さまざまな工夫と努力を重ねているそうです。

スマホのアプリで購入可能な無人販売所
ドルトンのマグカップがありました^^ 

 私が勤めている大学には、軽トラックを改造したコンビニの出店がやってきて有人販売をしているわけで、かなわないな〜と慨嘆させられました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?