見出し画像

いまさらマトリックス

ザ・ワン と アノマリー


コロナが広がり始めた今年の2月頃から、なぜか映画『マトリックス』が気になり出して、LINEブログに関連記事を書いたりしていましたが、折しも新作『マトリックス4』製作中のニュースを聞きました。


なぜ今ごろ、また『マトリックス』が気になり出したのか?

とは

なぜ今『マトリックス4』なのか…?

とも繋がるのかもしれない…

と、例によって支離滅裂な展開を恐れず、綴ってみたいと思います。


『マトリックス』とは
どんな映画だったのか?


単純な感想としては、あのイナバウアーのようなアクションで銃弾を避けたり、ジャンプでビルを飛び越えたりする斬新なパフォーマンスが視覚的に印象に残っていました。

https://youtu.be/ggFKLxAQBbc


「現実世界」と「仮想世界」が混合して見えて、仮想世界のエージェント・スミスが、なぜ現実世界のトーマス・アンダーソンを拉致できたのか?という初歩的な疑問で足踏みしていました。要するに三部作の内容をちゃんと把握できていなかったのです。


第一作 『ザ・マトリックス』

『マトリックス』に出てくる語彙で、難解なキーワードがいくつかあります。

実はこの映画の内容自体が、哲学的で難解なのですが…

ひとつは「ザ・ワン」です。

「救世主」と日本語に訳されています。

エージェント・スミスに銃で撃たれ、もはや死んだと思われたネオは、トリニティのキスによって奇跡的に蘇生しました。

そして再び立ち上がり、スミスらの銃弾を空中で制止する奇跡(サイコキネシス)を起こしたネオを見たモーフィアスは

He is THE ONE! 救世主だ…

と、感嘆しました。

一見平凡な会社員であり、ハッカーであるトーマス・アンダーソンを「救世主」と見込んできたモーフィアスは、この時初めて彼を「救世主だ」と確信しました。

https://youtu.be/Vy7RaQUmOzE



第二作 『 マトリックス・リローデッド』

リローデッドとは何でしょう…?

リロード=再読み込み、と訳されます。

ホームページを「再読み込み」するのはF5キーを押すだけですが…

パソコンに新しいソフトをインストールしたり、アップグレードしたりすると「再起動が必要です。」と表示され、OSが再起動しますが、あんな感じでしょうか?

仮想世界『マトリックス』の設計者だと自称する白髪のエラそうな老人アーキテクトは、ネオに対して「キミは、割り切れない余剰の総和、アノマリー(変則要素)だ。」と言いました。

実はアーキテクト自身もプログラムのひとつであり、マトリックスシステムをバージョンアップさせるために、不確定要素(アノマリー)であるネオを読み込むことで強制終了、そして再起動させるというのです。

ところがそのリロードは、過去にすでに5回実行されており、ネオは6人目のアノマリーであると…。

だからリローデッドと、過去形になっているのか…

映画を見ている自分も、アンダーソンは人間だと思っていましたが、実は彼も仮想世界のプログラムだったようです。

なるほど、現実世界だと思われたアンダーソンが勤める会社にエージェント・スミスが現れた謎が解けた…

モーフィアスは、ネオ自身を人間だと思い込ませていたようです。

https://youtu.be/2RF--A72-es



仮想世界の人物は、いわばアバターのような存在で、実態はそれぞれ使命を持ったプログラムなのだ、との解釈でよいでしょうか…?

スミマセン \(>_<)/
動画まちがえました。

https://youtu.be/cHZl2naX1Xk

「ザ・ワン」も「アノマリー」もネオ、トーマス・アンダーソンを指す代名詞でしたが、彼を「あやつる」立場のちがいによって、全く見方が異なることがわかります。

モーフィアス… ザ・ワン(救世主)

アーキテクト… アノマリー(不確定要素)

では、マトリックス(設計者アーキテクト)にとって、アノマリーの存在意義は何なのか…?

また、コロナへの漠然とした不安から、自分の思考世界に生じた「アノマリー」についても、さらに解き明かしてみたい…