見出し画像

価格と壊れやすさは比例する⁈

ビックリしました。
ノートパソコンの【p】のキーが壊れかけています。今朝発見しました。2019/3月に買い替えた 3年しか経っていないのに・・・

とりあえずはキートップをグッと入れて、なるべく触らないように。Bluetoothキーボードがあるので、今の所は問題ありません。 


自宅で使うPCなので、ちょっと安いもの(10万弱)を購入したためか
3年でキーボード壊れるなんて、歴代のノートパソコンではなかった!

まぁ筐体がヤワイ感じは購入した時から気になっていました(笑)

3年で買い替えるのは癪な気がします。
今の所 【p】のキー だけなのですが、よく見るとチョット浮いているキーもいくつかあります。

画像1

でも「そろそろ買い替えろ」と、天の声なのでしょうか?やっぱり気になる chrome book 買えということかぁ

悩みます!

気になる、chrome bookを自宅のPCにするのはチョット冒険をするような気もします。Windowsパソコンを長年愛用してきたので、外付HDDが繋がるのか色々足りない機能があるのは分かっているけどチョット心がざわつきます。まずは、自宅PCに必要なものを整理してみます。

今までこだわっていたことは
①記録したDVDを見るために、DVDドライブをつけていた
②Microsoft officeを購入
③見易さ重視で画面は15.6インチ

①年に数回しか見ないDVDのデータを外付けHDD(USB)に移動すれば、DVDドライブ必要ない?持ってるものが繋がるのか不安は残る。
googleさんの「chrome bookヘルプ」を確認したところ
外部デバイスのファイル システムがFAT(FAT16、FAT32、exFAT)やNTFSタイプならOK 安心しました。

②個人で記録に使っているだけのデータは、WordとExcel「Google ドキュメント、Google スプレッドシート」で十分かな?


③仕事をするPCは別に会社支給があるから、個人的な利用なら14インチでもイケる?今まで、15インチ以下のノートPCを使ったことがないのでちょっと不安です。仕事で使わないなら見にくいこともないかなぁ


とうとうお亡くなりになった「HUAWEI_MediaPad_T2 7.0 Pro」タブレットの代わりに私が使いこなせるかをテストするために購入するのはどうだろう。買いたい病がムクムクと湧いてきているのですが、決定打がない。

もう少し、悩んでみましょうか(笑)
でも、買ってしまいそうな自分が怖い・・・





#老後を楽しく過ごす #おひとりさまの老後 #chrome book #自宅PC #ガジェット #日記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?