見出し画像

システム障害対応に関する最新トレンド:その1:プロセスマイニング

こちらではシステム障害対応に関連した最新トレンドを記載いたします。
「世の中的に、今後はやりそうなキーワードを先に抑えておきたい」
「自分の行っている領域の最新トレンドのキーワードを知りたい」
という方は是非ご覧になってください!

今回は、2019年頃から流行りだした「プロセスマイニング」です。
特に「業務の見える化に過去苦労した方」「RPAを既に使っていて業務効率化をする順番に困っている方」にお勧めです!

プロセスマイニングとは?

KPMGさんの引用を記載します。


プロセスマイニングとは、業務プロセスの処理パターンをイベントログデータの蓄積により可視化し、改善ポイントを具体的に特定することで業務効率化を支援する手法です。

昨今、業務プロセスの自動化や効率化に取り組む企業が増えてきています。これをより効果的に進めるためのソリューションとして、プロセスマイニングが注目されています。プロセスマイニングでは、蓄積された業務データをもとに業務の可視化を行うため、業務実態の全貌把握や改善ポイントの特定を迅速に行うことが可能となります。

https://home.kpmg/jp/ja/home/insights/2019/05/what-is-process-mining.html

なるほど・・・私もプロセスマイニングを紹介するのに向けて、今ググっていたのですが、元のサイトが詳しく書かれていて、わかりやすい・・・
私なりに現場の改善担当の視点でどんな課題・どんな解決と関連するサービスを紹介します。

どんな課題を解決するの?

みなさまの中で、定常業務などを自動化するプロジェクトが始まるのに向けて、既存業務を見える化に苦労された方もいらっしゃるのではないでしょうか。
業務改善の時には、「まずは既存の業務を見える化して、業務量が多いところを改善しましょう」となります。担当者としては「だいたいこの辺の業務が多い」とわかっていても上司は「全体の見える化をしてからだ!」と言われてしまい、泣く泣くチーム全員の業務を毎日エクセルに書きだした、、、そんな経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
(私も、過去チーム20名ほどに毎日30分単位でどんな業務をやっているかを書いてもらったことがあります・・・)

これらの課題を解決するのがプロセスマイニングです!

どんな風に解決するの?

サービスによりますが、プロセスの見える化をしたい人のパソコンをモニタリングするツールを入れてパソコン操作が自動で収集されて、見える化される。ざっくりそんな感じです。

え、、、それだけ、、、って思われるかもしれませんが、ざっくりこんな感じです。
次回もう少しご説明予定の「ハイパーオートメーション」とも関わりますが、このプロセスマイニングはRPAに関連して作られた機能になります。
イメージとしては「パソコンに突っ込んでおけば、自動で自動化すべき業務を見つけてRPAで簡単自動化」ができるための第一歩って感じです。

どんなサービスがあるの?

有名なのはドイツのcelonisというところです。

他にはRPAをやっているUiPath

AutomationAnywhere(オートメーションエニウェア)などがあります。

ご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?