見出し画像

Members Self−introduction Vol.10  #19 HODAKA Shimizu

はじめまして!

SFC nomu matsudoで19番を背負わせて頂くことになりました。明治大学政治経済学部2年の清水萌嵩(しみずほだか)と申します。ポジションは主にSBです!

見て分かる通り、名前のクセが強いです。

初めて会った人に名前を紹介する時、絶対に聞き返されます。「もなか?」「はだか?」「めだか?」「下の名前は?」がよくあるパターンです。

あと、「ほたか」ではなく「ほだか」です。

生まれは千葉の松戸市で、育ちは茨城県の守谷市です。

このチームも松戸市のチームということで縁を感じています。

ここからはこれまでのサッカー人生について話します。

自分は兄がやっているからという軽い理由で小学校1年生からサッカーを始め、とあるチームに入りました。

そこの監督が物凄いスパルタ指導で、酷い時にはミスをする度にゲームを止められて、ぶたれていました。

ぶたれるのが怖いため、段々と消極的なプレーになってしまい、言ってしまえば監督に怒られないためにサッカーをしていました。  

なのでサッカーの目的がボールを取られないことになってしまいバックパスが異常に多くなってしまいました。

こんな小学校時代を過ごしたため、サッカーを続ける意欲は失せてしまい、サッカーは中学までにしようという理由で、クラブチームには入らず、部活に入りました。

そして専修大学松戸高校に入学し、人工芝のグラウンドを見て、サッカーがしたくなり、仮入部の練習に行こうとしました。

当時のクラスメイトのK野君が「俺もう練習行ってるから、なんでも聞いて〜フン」と言ってくれたので気楽に参加できました。

なんとその時に自分が出したのは仮入部届ではなく本入部届でした。不本意なきっかけではありましたが、入部を決断しました。

最初の練習に行った時、絶望しました。
中学の環境とは大違い。通用する気がしませんでした。

最初は不本意な入部だったため淡々とこなしていました。

最初は「対面パス?なにそれおいしいの?」という感じでしたが、先生方の指導で段々とサッカーの奥深さを知っていくと同時にサッカーが楽しくなっていきました。

ポジショニングやボールの受け方、止める蹴るの基礎技術。自分の今までのサッカーの概念を覆されました。

直帰隊と呼ばれていた程自主練をせずに練習が終わった瞬間に部室に向かっていましたが、勿論サッカーは好きでした。

今思えば、もっと向上心を持つべきでしたし、どうやって先生の視界に入らないように部室に戻るかを考えていたあの頃の自分が少し馬鹿馬鹿しいです(笑)

大学でもサッカーがしたいと思い、
現在は大学の学部のサッカー部にも所属していて、サッカーと関わっています。

正直、小学校からのサッカーに対する姿勢に後悔しています。なので今が1番サッカーに対する向上心が高いです。

こうしてサッカー人生を振り返ると、勿論怖がっていた小学校のチームの監督にも感謝していますし、携わってくれた全ての人に感謝をしています。

今はサッカーがとても楽しいです。

このSFC nomu matsudo という環境でサッカーできることに感謝をし、少しでも力になれるように頑張ります。

文章をまとめるのが下手で長くなってしまいましたが、最後まで拙い文章を読んで頂きありがとうございます。

SFC nomu matsudoの応援をよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

自己紹介

SFC nomu matsudoの挑戦を応援していただけませんか?ご賛同いただける方はサポートお願い致します。いただいたサポートはチーム強化費に使わせていただきます。