見出し画像

みんなといる世界リリイベ


いきなり挨拶してくる花「やあ。」

みんなといる世界描くよ〜♪(物理的に)

最近iPadを買ったので、デジタルイラストを描くのにハマっている。
発売日に間に合わせたかったので、納得いくクオリティにならなかったけど、せれちゅもヲ組のみんなからも好評でハッピーでしたね。
ハッピーすぎてはっぴっぴになった。(もうないアイドル)

もっと上手くなるのでこれからも見守っててほしい。いいよ。

上月せれなNEWシングル「みんなといる世界」
リリースイベントとワンマンライブについてちょこちょこ書いていこうと思う。
ちなみに今回のリリイベは16〜19日の四日間参加できた。
木曜日に会社を破壊して(するな)来ているので、金曜日が休みになった。

ワクチンを打ち終わった9月頃からまた少しずつライブハウスに行く遊びをしているのだが、何日も連続でライブに行くのは久々だ。

今回リリースされた「みんなといる世界」はアニメ、デュエルマスターズのエンディングテーマ曲になっている。
作詞が上月せれなということでなんとも尊みを感じる一曲だ。

デュエルとジュエルで韻を踏むとこのファン。


昔、子どもの頃よく観ていた遊戯王のエンディングなど未だに覚えてるので、
今の子ども達の心の中にも残ってくれると嬉しく思う。


もう一曲収録されている「New World」は爽快感のあるロックなメロディーとポジティブな歌詞が印象的な曲だ。

ライブではみんなでフリコピできる楽しい曲になっている。みんなでサビでアイドルステップをしながらクラップするやつのファンになろう。

リリイベに多く通った時の曲は思い入れ補正がかかって好きになってしまうが、それを抜きに考えてもなかなかのお気に入りの一曲となった。
寒くて布団から出られない朝に聴きたい。


(オンラインサイン会の時のやつ)(ソロチェキかわち)

CDの中にデュエルマスターズのカードが入っているので、デュエリストの人は是非デッキに入れて大会で優勝してほしい。


12/19(日)
上月せれな10thワンマンライブ
「UNCHAIN」
@新宿BLAZE

セトリは要検索。

前回やった新宿ブレイズでのワンマンから、4年も経ったって、時間の流れ早すぎ座右衛門でしょ。(突然キャラ変する人)

開演すると4年前に着ていた衣装で出てきてくれた。

(4年前のせれちゅ)

この衣装がリメイクされてるのに気付いてる人、何人おる?

やはり広いステージでパフォーマンスするせれちゅを見るのは、特別感があって"良い"。


全41曲を
・赤衣装せれちゅ
・ドンキの衣装をアレンジして作った衣装のせれちゅ(クソデカリボンのファン)
・白衣装のせれちゅ
・ワンマンTのせれちゅ
4人の上月せれなが披露してくれた。(まだ上月せれな何人もいる説推してる人)

年末は100曲以上やるらしいから、上月せれな何人体制でやるのか楽しみだ。


新曲二曲初披露だったけど、どっちもロックでカッコよくてありえんすこだった。(語彙力0)

昔もロックな曲あったけど、当時のせれちゅに合わなかったのか、封印されがちだったのだが、

今のせれちゅなら歌いこなせる、これもまた成長というのだろうか。
曲のリリースを重ねる度に、表現力も歌唱力も上がっててえらいねシール(もうないシール)ペタペタ。



最初は声出しありか無しか分からなかったから、みんな戸惑ってたけど、どんな状況でも全力でライブを楽しむそれが俺たちのやり方。そうだったな。

最終的には最前でせれちゅを見るのに落ち着いた。
背中を任せられる仲間がいるのはなんとも心強いものだ。
「俺ぁ、前(未来)しか見えねえからよ。」

昔のせれちゅが好きな人もいれば、今のせれちゅが好きな人もいるし、正解なんてどこにもない。
Go my way信じた道を進むだけ。そうだろ?

空中ならVIPエリアに入れるとか言ってたオタクがリフトしながらVIPエリアに入って来た時には天才かと思ったね。
ヲ組の発想力にはいつも驚かされる。
一休さんとタイマンはれる。

デュエマ、小学館、FM FUJI、そうそうたる面々から花が届いててひっくり返った。


できることは全てやった。
悔いのないワンマンだったけど、ライブハウスに再び声が灯る、そんな時を夢みて、これからも遠くから見守っていたい。(物理的に)


最後に、60秒撮影で撮ったせれちゅを貼ってばいばい。
いきなりふざけ始めたり、無邪気に笑うせれちゅが撮れるのが嬉しくて最近ハマってる。

あんまり顔が崩れてるの貼ると怒られそうだけど、せれちゅが楽しそうに笑ってるやつのファンなので。


60秒撮影はいいぞおじさん「60秒撮影はいいぞ。」


終わり。


のも



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?