見出し画像

【2024年夏最新版】初めて「コミケに行ってみたいな~」とゆるく思った方におすすめしたい事

どうも、野溝のみぞうです。本記事は去年書いた記事の更新版です。

私の周りで「今回生まれて初めてコミケに参加しようと思っている人」がちらほら観測されるので、そういう方たちに向けて文章を書き散らしておこうと思います。

注意事項

  • 弱小ジャンル在住のサークル参加者の戯言です。コミケ玄人の方におかれましては解釈違いもあるかと思いますがそのへんはコメント欄にでも書いておいていただけると他の方の有益な情報になるかもしれないのでお願いします

  • この文章の中に出てくることを実践したことで万が一何か不利益を被ることがあっても責任持てません。自身のご判断で実践してください

対象読者

  • コミックマーケットというイベントになんとなく興味があって、生まれて初めてコミケに参加しようと思っているがなんだかよくわからない人

  • 特定のサークル(特に大手)のこれが絶対に欲しい!!みたいなギラついたアレはない人

  • 基本的に一般参加の方を想定して書いています(サークル参加は一部事情が違うところがあります)

予防線貼ってたら前置きが長くなってしまった。


コミケ基礎知識

今回の夏コミ(C104)を例にとって説明します。
ちなみにC104というのは今回のコミケの略称で、正式名称は「コミックマーケット104」です。後半の数字は連番になってて104回目って意味です。100回超えてるのすごいよね。

そもそもコミケとは?

日本で一番大規模な同人誌即売会のことです。同人誌とは、出版社を通さず、同好の士が自費で製作している冊子のことです。その冊子の即売会なので「同人誌即売会」と呼ばれます。コロナで中止になったこともありましたが、今は夏と冬の年2回開催されています。

あまりにコミケが代表的になりすぎて、コミックマーケット以外の同人誌即売会もコミケと呼ばれることがありますが、それはおばあちゃんがニンテンドースイッチのことをファミコンと呼ぶのと一緒です。あと、同人誌=エロ本と思ってる人もいますがエロ以外の面白い本も多いよ。

参加形態

大きく「一般参加」と「サークル参加」の2種類があります。簡単に言うと一般参加が「買い手」、サークル参加が「売り手」です。

コミケにお客さんはいない!と言われることがよくあります。仮に買い手で参加する方であっても、同じコミックマーケットというお祭りを盛り上げる参加者としての振る舞いが求められます。

開催期間

2024年8月11日(日)・8月12日(月・祝)/ 各日10:30~16:00

「コミケって何日にやるの?」「同じお店(サークルのこと)が出てるの?」と聞かれたことがあるので書きますが

  • 今回は2日間開催です

  • サークルは入れ替わります

そのサークルさんが主にとり扱っているジャンルによって1日目に参加するか2日目に参加するかが自動的に決まります。

もし「両方行くほどのやる気はないけどどっちに行くか迷ってる~」って場合は、興味があるジャンルが多い日を確認してから参加するといいと思います。

コミックマーケット諸注意P36-P37より引用

https://comiket.co.jp/info-a/C104/C104CtlgNotes.pdf

ゆる参加時のおすすめ

以前、Xでこんなポストが話題になったことがあります。

賛否両論あるみたいですが、私は「コミケは戦場と思ってたほうが良い」派です。表現の仕方の良し悪しはあるにせよ、平場か戦場かだったら確実に戦場じゃん…?備えて損はないというか…。

とはいえ「一見さんお断り」みたいな雰囲気にしてしまうのもよくない、というのは一理あります。そのへんを踏まえて、夏コミにできるだけゆるく一般参加するにはどうしたらいいかという観点でポイントを書いていこうと思います。

入場券=リストバンドです

C104の一般参加は入場可能な時間で区切られていて、チケットまたはリストバンドが必要です。私のように老人会の人の中には「コミケは当日ふらっと参加するもの」みたいなことを思っている人もいるかもしれませんが、コロナ以後一般参加もチケット制になっているので購入が必要です。

ややこしいですが、サークルさんやコスプレさんまたはアーリー入場の方が使うのが「チケット」。一般参加の午前入場または午後入場の方が使うのが「リストバンド」です。

今、何も持ってないんだけど?って人はとりあえずリストバンドが必要なんだーと覚えておけばOKです。

リストバンドを事前に購入しておこう(午後入場をおすすめ)

コミックマーケット104諸注意ページP5より

ゆる参加者の方へのオススメは「午後入場リストバンドを事前に購入しておく」ことです。アニメイト・とらのあな・メロンブックスの通販または店舗で購入できます。値段は440円とのこと。けっこう売り切れることがあるという噂を聞いているので早めに買ったほうがいいです。(私はサークル参加なので買ってないので詳しくは知らない。ごめん)

午後入場リストバンドに関しては当日購入することも可能です。しかし、当日購入はおすすめしません。なぜかというと、昨年当日券購入の列が大変なことになってたからです。もちろん今年も同じとは限りませんが、避けるに越したことはないでしょう(ちなみに当日券買ったあとに入場の列にも並ばないといけません)

また、日が差したり急に嵐になったりと、天候が不安定な中で長時間待機するのはなかなか大変なことだったと思います。

リストバンドには午前入場できるものもありますが、あえて午後をおすすめするのは、コミケは開場直後(10:30~)が一番混雑するからです。

人気サークルの新刊は午前中で完売してしまうなんてこともザラなので、やる気に満ち溢れた歴戦の猛者たちは、如何に素早く効率的にお目当てのモノをゲットするかを真剣に検討し実行するわけです。さながら戦場でゲリラ戦を行う兵士の如く。

しかし今は、ゆる参加したい方に向けてのオススメなのでそんなことはどうでもいいのです。だって炎天下でめちゃくちゃ並ぶのとか嫌じゃん…入場券買うのに並んでさらに入場するのに並ぶのとかもう無理じゃん…その後さらに超混んでる会場内を歩くのしんどいじゃん…。そういう辛いムーブをなるべく避けるのが「午後入場」「事前購入」です。

ちなみに15時過ぎたあたりでぼちぼち撤収はじめるサークルさんも出てくるので、あんまり閉場ギリギリに来ても楽しめないかもしれない。ということだけ申し添えておきます。迷わせるようなこと言ってすまん。

暑さ対策・雨対策を万全に

言うまでもなく今年は酷暑です。熱中症対策は万全にしていきましょう。一方で、当日天気があんまり良くないこともあるのでもしかしたら雨対策も必要かもしれません。

こないだ私があまりにも注意喚起するので友達に「ビッグサイトって、冷房なしのプレハブみたいなところだっけ??」って言われたのですが。

冷房はあるよ。あるけど出入りのために扉は全開放だし室内だから冷房が効いてるとは限らないよ。あと、入場前に並ぶ可能性があるし、東館⇔西館⇔南館の移動でも外に誘導される可能性はあるよ。あと、水分補給が必要でもペットボトルが売り切れになってた時代があるんだよ!(今は多分大丈夫ですが)

そんなこんなで当日は不測の事態が起こることも考えられるので、できるだけ自分で備えられる範囲は備えていきましょう。水分や塩分を持参することと、必要に応じてカッパなどの雨具を持ちましょう(傘は人混みでさせない可能性があるのでカッパ推奨です)

具合が悪くなって救護室担ぎ込まれた人の話とかよく聞きますし…そういうことがあったらゆるく楽しむどころではなくなってしまうので、ここは甘く見ないでできるだけきちんと対策することをおすすめします。

サークルチェックをしよう

ふらっと来て適当に見て回ったら素敵な本に出会える。そう考えていませんか?
もちろん、そんな偶然の出会いもロマンチックですが、多分それやるとサークル数が多すぎて帰りたくなる可能性の方が高い気がしてます。事前にある程度の目星はつけておいたほうがいいです。

書籍のサークルカタログを購入しても良いですし、そこまでではないって人もWEB版のサークルカタログがあるので(ユーザー登録は必要です)それを見ながらお目当てのサークルさんを探してお気に入りに入れるなどして記録をとっておきましょう。

また、参加サークルさんがXなどで活動しているとき、こんなふうに↓名前の後ろにスペース番号と呼ばれるものを表記している人が多いです。

サークルさんによくある謎の呪文

この呪文を読み解くと

C104:コミケ104
(月):月曜日。2日目のこと
東2:東2ホール
X39:スペース番号
b:aとbがある。サークルは長机を2分割して使用するので、aが向かって左側、bが右側(多分)

という意味になります。人によって表記が微妙に違ったりしますがだいたいこんな規則で書かれています。お目当てのサークルさんのスペース番号がわかったら、地図にチェック入れることをおすすめします。

地図はPDFでダウンロードできます。ご自宅のプリンターとかコンビニなどで印刷すると良いでしょう。会場は電波が不安定なことがあるので、なんだかんだで紙が最強です。

※参考までにビックサイト会場MAP

東館⇔西館など館が分かれると移動がけっこう大変です

便利そうなtipsが紹介されていた

持ち物は?

きりがないので「コミケ 持ちもの」で検索するとまとめてくれているサイトやブログやYoutubeがめちゃくちゃ出てくるのでそちらを見てください。

個人的には「入場用リストバンド」「熱中症対策グッズ」「B5サイズ以上が入るカバン」「小銭」「歩きやすい靴」だけは最低限ですが、それ以上は自分の体力と荷物の余力と相談して決めると良いと思います。そりゃあったほうが良いものは死ぬほどあるけど、荷物重いのも大変だし。

まんがレポートでイメージトレーニング

個人的にオススメしているのが「まんがレポートを読む」ことです。まんがレポートとは、以前のコミックマーケットにまつわる様々な事柄について、 サークルを中心とする参加者の皆さんから寄せられた1コマまんがによるレポートを集めたページのことです。

私は昔からこのページが大好きだったのですが、今はインターネットで過去のアーカイブが大量にいつでも見られるようになっています。最高。

全部見るのは大変だと思うので、まずC102(前回の夏コミ)のレポートを読んでみてはいかがでしょうか。参加者のリアルな温度感というか、当日の気持ちとか、雰囲気みたいなものを感じ取れるんじゃないかなーと思います。

弊サークルの宣伝

最後に宣伝なんですが、この記事を書いた野溝のみぞう(X:@nomizooone)は、2日目東2-X39b「のみぞーん」にて、趣味のセキュリティ関係の本とアラフォー同人エッセイ本を頒布しております。遊びにきてね!

WEBカタログ:https://webcatalog.circle.ms/Perma/Circle/10457165/

お品書き

弱小サークルではありますが、同人誌がめでたく商業誌化することになったので、商業版を予約していただいた方には無料配布もあります。ハッキングに興味のある方は予約してください!

ハッキングの本がでます

ちなみに、同人誌版は一度BOOTHで発禁になっている曰く付きのものです。ちょっとだけ在庫残ってますので、あるだけ頒布しますので欲しい方はどうぞ。ある意味レアです。

宣伝終わり!

まとめ

夏コミにゆるく一般参加するコツを書き連ねてみました。少しはお役に立てると嬉しいです。みんな体調管理に気をつけて楽しみましょ~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?