マガジンのカバー画像

山を買って山主になり自伐型林業をやってみよう!

3
サラリーマンが週末林業に挑戦する話です。山の選び方とか、一人で林業をどうするのとか、やったこと、学んだこと、苦労したことを書いてゆきたいと思います。 たぶん悪戦苦闘すると思うので… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【能登半島地震】3ヶ月経ってやっと山の被害状況を確認

風邪をこじらしてしまい1週間ほどゴミになってました。 体調には気をつけてあまり無理はしてないのですが、ストレスも含めていろんなものが溜まっていくんでしょうね。 というか、単に年齢の問題と言う気もしますが。 そもそも自分の土地に近づくことすらできませんでした 家のほうの被害は、罹災判定で全壊となって決着したのですが、もう一つ被害状況確認していなかったところがあります。 能登町にある私の持ち山です。 2月くらいに補助金の報告書を書くために現地確認をしようと思ったのですが、

自分の山を探検する

私が買った山はかなりわかりやすい場所にあります。 ざっくり600m✕100mのひょうたんを横に倒したような地形で長辺の両側が田んぼ(片方は放棄田)で、短辺の片方は2車線の地方道、もう片方だけ他の人の山ですが境界の確認は終わっています。 従って「うちの土地はどこなんだー!!」ってGPS片手に探す必要はありません。 ありません、はずなんですが、それでも山の初心者にとってはやっぱり難しいということを初めての踏査(実際に足を運んで調べ明確にすること)で知りました。 さすがに迷子に

あけましておめでとうございます。新年ご挨拶がわりに山を買った話をします!

あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします。去年は古民家のリノベと意気込んだものの、GWくらいから体調を崩して、計画は全然進まず、noteの更新も進まず、ほんとに残念な一年でした。秋くらいより復調して古民家を使ってのアスレチック(普通に住んで修理すれば運動です)に励んだ結果、今は元気です。今年こそはリノベも着々と進めようかと思っております。 で、のっけからなんですが、山を買った話です。 富豪ではないので領主になったとかいうレベルではないですが、そこそこ大きい