見出し画像

ストーリーレーベル「ノーミーツ」のお仕事募集!!

2021年10月20日、劇団ノーミーツは、ストーリーレーベル「ノーミーツ」に生まれ変わりました。新しいスタートを切り、様々な企業の方や、チームの方ともっともっと新たな物語を生み出しきたいノーミーツの事業を紹介させてください!

画像2


<劇団ノーミーツが「ノーミーツ」になった理由>

一度目の緊急事態宣言直後に、"NO密で濃密なひとときを"をテーマにコロナ禍で旗揚げした劇団ノーミーツ。主宰の3人で「ただ自宅で自粛するだけでなく、なにかできることはないか」とオンラインで集まって短編作品を制作したことからスタートし、徐々に仲間は増え、脚本家、演出家、俳優、テクニカルディレクター、エンジニアなどの若手クリエイターが集まって、気づけば26人の創作集団に。オンライン演劇を主軸に、これまで50以上の作品を生み出し、さまざまな挑戦を行ってきました。(劇団ノーミーツのこれまでの活動はこちら)

ノーミーツが一年半でこれだけ多くの作品を生み出せたのは、私たちがとにかく”「物語」が大好き”だったから。制約や困難に溢れた世の中でも、物語をつくり、物語を届けることは、誰かを救うことができるのだと確かに感じられたからです。

だからこそ、これからも新しい物語をつくり、もっともっと届けるために、劇団ノーミーツは「ノーミーツ」という新しいチームになることにしました。”NOMEETS”=「会わずにつくること」から、"NOMEETS"=「まだ出会ったことのないものをつくること」に。オンライン演劇に限らず、あらゆるジャンルの物語をつくるチームに。物語を大事にしたいから、チームの形態も「劇団」から「ストーリーレーベル」へと形を変え、舞台だけでなく、映画、ドラマ、ゲーム、イベント、漫画などさまざなま物語をつくり、届けるための再出発を遂げました。

■ストーリーレーベル「ノーミーツ」の新しくなったウェブサイト
https://no.meets.ltd/


<ノーミーツの事業たち>

ストーリーレーベル「ノーミーツ」の事業は大きく2つあります。①物語を「つくる」こと ②物語を「届ける」こと です。それぞれをノーミーツに所属するクリエイター達が一生懸命お手伝いします。

画像1

■お問い合わせはこちらからどうぞ!
https://no.meets.ltd/contact/form/works


<物語を「つくる」>

ノーミーツの企画プロデュースチーム、脚本演出チームが新しい物語を生み出します。ドラマ、TVCM、舞台、映画、番組、イベント等、物語のある作品を0から企画・演出・制作します。予算を頂いての受注制作、興行を折半する共同出資制作(共催事業)など制作形態もご相談いただけます。

企画立案からローンチまで、ノーミーツのクリエイターたちが総力をあげて物語を形にします。様々な領域のクリエイターが居るノーミーツだからこそ、物語のローンチまでをチーム内で一気通貫で制作できます。

画像13


例えば、舞台作品。サンリオエンターテイメント様との共催事業「VIVA LA VELENTINE」では、”閉館後のピューロランドからワンカットでお届け”をコンセプトに閉館後のサンリオピューロランドでキャラクターたちとスタッフたちの裏側の物語を映した生配信舞台作品。ノーミーツが企画・脚本・演出・制作を担当。サンリオエンターテイメントと共同で興行。5,000人以上の人が観劇しTwitterトレンドにも入るなど大きな話題となりました。

画像4

舞台はバレンタインを間近に控えた閉館後のピューロランド。ハローキティに素直な気持ちを伝えるショー『VIVA LA VALENTINE』を成功させるため、
演出家のディアダニエルを筆頭にみんなで張り切って準備中。しかし、ショーのスポンサーであるバイアス製菓が本番3日前、突然ショーの内容について無慈悲な変更を言い渡すのでした…。


例えば、ドラマ作品。サンヨー食品カップスター生誕47周年を記念ミステリードラマ「名探偵よだちゃん」は、ノーミーツが企画・脚本を担当。ある日楽屋から忽然と消えたカップスターの行方を追って、名探偵となった乃木坂46の与田祐希が犯人と真相を探る。Youtube+Twitterで5週に渡って連続公開され、総再生回数は200万回超え。Twitterトレンド入りを果たすなど大きな話題となりました。

画像5

何者かに食べられてしまったよだちゃんのカップスター。名探偵よだちゃんは、容疑者である4人のメンバーから、カップスターが消えた3分間のアリバイを聞き出していく。「犯人は(たぶん)この中にいる」そしてたどり着いた、意外な真相とはー


例えば、番組。世界初のフェイスフィルター専門番組「フェイスマ」は、バーティカルシアターアプリ「smash.」上のコンテンツとしてノーミーツが企画・制作。フェイスマ部のつりめ(アバンティーズ)、オツハタ(ノーミーツ)に加えて欅坂46のメンバーも出演。番組上で実際に視聴者が使えるフェイスフィルターも紹介し、Twitterでも視聴者とコミュニケーションを取るなどインタラクティブな番組として人気になりました。

画像6

架空のバーチャル高校「顔面高校」に新たに創設された「フェイスマ部」を舞台に、部長のアバンティーズ・ツリメ、部員の櫻坂46のメンバー、劇団ノーミーツ・オツハタが、毎回、訪れる様々なゲストと共にフィルターで楽しく遊びながら、部員を増やすべく奮闘する様を映し出す。


また、ノーミーツでは「NOMEETS BRANDED FILM」という、”あなたの企業を原作にした短編映画を作る”事業を始めました。広告的表現ではなく映画的表現を用いて、社内外に愛されるような短編映画をノーミーツの企画プロデュースチーム、脚本演出チームが一緒に作ることで、企業と世の中の新しいコミュニケーションを実現します。

画像14

この事業ではあくまで「一緒に作る」ことをコンセプトにしているため、従来のようにクリエイターから企画コンテと演出コンテをプレゼンして…という形ではなく、企画を一緒に作り、一緒に撮影し、一緒に映画作品として世の中に届けていくことを目指します。


<物語を「届ける」>

ノーミーツの作品を支え、新しい体験を生み出し続けてきたテクニカルチーム「NOMEETS TECH」が、あなたの物語をオンライン上で届けるお手伝いをします。配信・撮影、特設サイト制作、オンラインプラットフォーム運営からシステム設計まで、まるっとサポートいたします。

画像8


そんなNOMEETS TECHには、大きく2つの機能があります。

画像14


①オンライン配信設計/オペレーション
NOMEETS TECHのクリエイターが、配信、撮影、オペレーション、配信サイトの制作を行います。

例えば、配信・撮影。舞台やライブ、イベント等のオンライン配信を、配信・撮影・システム設計・オペレーションまで全て担当します。それだけでなく、その作品の企画やコンセプトに合わせて「どうすればオンライン配信でその魅力を最大限に伝えることができるか」をNOMEETS TECHのクリエイターたちから直接プレゼンさせていただきます。オンライン上での体験はもっともっと面白くなるはず。その先陣を切ってきたNOMEETS TECHがあなたの配信・撮影をお手伝いします。(企業の社内イベントや、地方自治体様の配信・撮影案件もお受けしています!)

サンリオピューロランドとの公演『VIVA LA VALENTINE』では、コロナ禍でピューロランドを訪れられないファンたちのために、「みんな、ここに”居る”よ」を配信・撮影プランのコンセプトに置き、ピューロランドの表も裏もワンカット生配信するという手法で、「観るだけでピューロランドを訪れた気持ちになる」オンライン上の体験を作りました。


例えば、配信サイト制作。既存の配信サイトを使うのではなく、その作品に合わせたオリジナルの配信サイトを0からつくります。サイトのデザインはもちろん、サイト上のギミックや、グッズへの導線など、NOMEETS TECHのクリエイターたちが、配信サイト自体を一つの体験として、特別感を醸成しよりその作品の世界観に没入してもらうためのご提案をします。

画像10

ノーミーツが主催した「全国学生オンライン演劇祭」では、この大会のためだけに特設配信サイトを0から構築。参加してくれた学生たちがコロナ禍で失った”大会”という輝かしい舞台をオンライン上に再現しました。


②オンライン劇場ZA


画像13

「オンラインでの観劇体験」を極限まで追求した、”オンライン専用劇場” です。パソコンやスマートフォンのスクリーンを舞台に、まるで本当に劇場を訪れたような体験をオンライン上で追体験してもらうことを目標としたWEBプラットフォームを、NOMEETS TECHが開発しました。

オンライン劇場ZAの特徴は、デザインや機能が一定の配信プラットフォームとは一線を画し、上演される公演に合わせてデザインと機能を変えることができる、という点です。NOMEETS TECHのクリエイターが、公演に合わせてオンライン劇場ZAを独自カスタマイズします。

例えば、舞台美術を変えるように視聴ページのデザインを公演中に何度も変えたり、観客と舞台がインタラクションできる機能を追加したり、カメラを観客が切り替えられるようにしたり、特別な字幕や副音声を追加したり、開演前に観客が屯できるロビーをつくったり、開演後へのグッズ売り場をつくったり…公演に合わせたありとあらゆるカスタマイズを実現できるのが、オンライン劇場ZAの大きな強みです。

実際に、ノーミーツの長編公演では、物語に合わせて背景が変わる演出や、観客が物語を選びそれに応じてストーリーが分岐する演出に挑戦しました。

画像14

(写真左)第二回長編公演『むこうのくに』は、オンライン上の架空のプラットフォームを舞台にした作品だったため、”実際にそのプラットフォームにログインしたような体験”をコンセプトに、ログインページや背景デザインを物語に合わせて0から制作しました。
(写真右)第三回長編公演『それでも笑えれば』は、”人生の選択”をテーマにした作品だったため、”実際に観客が登場人物たちの選択を左右できる”をコンセプトに、視聴ページ内に選択ボタンを実装し、それに合わせて物語が生で分岐する、観るたびに変わる新しい体験を0から制作しました。


もちろん、他の配信プラットフォームと同様に、カード/コンビニ決済に対応したチケットの券売やグッズの物販機能など公演前の体験、そして公演終了後のSNSへのシェアの導線を用意するなど、基礎機能も備わっています。

画像13


<最後に>

ストーリーレーベル「ノーミーツ」は、まだ出会ったことのない新しい物語をつくって届ける、その挑戦を様々な企業・チームの皆様と生み出していきたいと思っています。もともとノーミーツを知ってくれていた方、これを期にノーミーツを初めて知ってくれた方、是非ノーミーツと一緒に新しい物語を作りませんか!お仕事お待ちしています!


■お問い合わせはこちらから
https://no.meets.ltd/contact/form/works


■ウェブサイト
https://no.meets.ltd/

■公式Twitter
https://twitter.com/nomeets_

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?