見出し画像

日本語でだって、満足に言い表せないのだから

思考は言語の制約を受ける、という前回の話を続けると、母語である日本語ですら、満足に考えや感情を言い表せられているとは言えないのである。

誰かと話をする時はいつも、自分の気持ちに近い言葉を選ぶ。しっくりこない場合は、言い換えたり、例えを用いて、言葉を探す。それでも、言いたいことを十分に表せられていない、と感じることは、よくある。                            母語でさえこの状況は一生続くのだから、いわんや外国語をや、である。

ただ、外国語を学ぶにあたっては、これに加えて、母語に相対する言葉が見つからないという、別の種類のもどかしさも持つことになる。異なる概念に触れるとき、これまでの考えの枠組みが揺らいで、まるで世界が一つ増えたような気がする。

こうして、日本語と英語とイタリア語が入り込んでくる。     いつか、物を考えるときに英語とイタリア語も使うようになったら、何を考えるのだろうか。別の私ができるのでないだろうか!    そう思うと、このカオスも、けっこう楽しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?