見出し画像

夜しかない国の音楽

 1/20(土)「直感 その2」ご来場ありがとうございました。年始・大寒・足元が悪い。来場にあたっての高いハードルを3つも越えて見にきてくれたことがとても嬉しい。いい時間だったな。
 やってみる度、たくさんの改善点が見える。大事なことだ。しかし!その前に、できたこと・嬉しかったこと・気持ちよかったこと達と目を合わせたい。そこをないがしろにしてしまうと、ストイックであることが目的になってしまいそうだ。気をつけないと。やっぱ楽しんでなんぼ、喜んでなんぼだよな。音楽だし。

 山田大介のライブでは、3人のゲストに登場してもらった。ゲストたちの紹介は以前書いたから、もし時間があったら読んでみてほしい。

 終演後、遊びに来てくれていた写真家の植村マサに「大介は誰かと一緒に音を出している時、ポテンシャルが180くらいになってる感じするよ」と言われた。これは嬉しい。数字の絶妙さが、その瞬間に出てきた言葉っぽくて愛おしい。マサの言う通りかも。RYO-Zも超名曲「One」の中でこう歌っている「ひとりよりも ふたりよりも もっともっと多い方がいいよ」多過ぎても大変な気もするが、僕は自分だけで世界をつくるというより、誰かと世界をつくるの方が楽しいらしい。

 まず、もはや相棒と言っても過言ではないHiroka Cambridgeと「快速特急楽園行」「ちょっといいこと」「SUNNY BOYS」の3曲を。今年初のライブってこともあり、浮き足だっていた僕の心をいつもの場所に戻してくれた。あいつがステージに来てくれた時、やっと息ができた〜って思ったな。安心、安心。助かった。
 それに続いて、KJとの未完成の新曲を。中学校で出会ってから10数年、まさか一緒にプレイすることになるとは。開演前にいきなり感傷的になってしまったが、始まってしまえば吹き飛んだ。リフに呼応してラップすんの気持ちええ〜!エレキギターってかっこいい〜!無心で楽しんだ。急遽、Hiroka Cambridgeにも参加してもらって三人でフリースタイルセッション。最高〜!本番と準備の期間を通して、KJとの曲の真ん中みたいなものが見えた気がする。はぐれものぽいな、僕らは。
 最後に、森さんとのピアノセッション。「BOY IN BLUE」とtsutchieさんとつくった未リリースの新曲を。森さんとはリハも含めて、セッションをする度、曲がひらけていく感覚がある。つくった時には見えなかった良さをステージで発見できているような感じ。こんないいところをあったんだ!と教えてくれる。見てもらった方がいいと思うので「BOY IN BLUE」 のライブ動画を貼っておく。急遽マサが撮ってくれた。ありがとBro!

 Ring Ring Lonely Rollssのライブもよかったな〜。今回の「直感」から編成を変えて、ギターのケンジくんが加わっていた。ケンジくんがいるだけで、安心感と高揚感が増す技術も人間性もそのまんま反映されてる感じ。いや〜バンドってすごいな〜ほんと巷で言われてる通りで生物なんだな〜とおもって見てた。元紀さん(リンリン公式)も森さんもインスタに文章を投稿している。二人らしくて、とても良い。ぜひチェックしてみてほしい。

 最後に、リンリンと山田大介の時間。まずは、昨年リリースした「還199秒」を。ケンジくんも加わってプレイ。なんか元紀さんがリラックスしてた気がする。言葉も音も身に染み込んでるから、気負うことなくプレイすることができた。そんで、まだ名前のついていない新曲。この時間が一番楽しかったな。以前書いたように「直感」では毎回、山田大介とRing Ring Lonely Rollssの新曲をおろしていくことにしている。このスタイルは、まだ2回目だがしっくり来ているように思う。そもそもジャンルも作り方も全く違う僕たちは、共通言語であるライブにかけることで、お互いの考えと楽曲自体を理解しようとしているのかもしれない。今回、後半部分に余白をつくってセッションすることにした。Hiroka CambridgeとKJも参加してくれた。いや〜そりゃあもうね。超楽しかった。「直感」でつくりたかったのは、この熱なんだろう。それぞれが培ってきたもので、遊ぶ。とびきりヒリヒリする遊び。きっと今回のセッションは冷静になって後から聞き返すと、たいしたことはないんだろう。でも、それでいい。この遊びを繰り返した末に、いつ聞き返してもヒリヒリするものが生まれる。その一歩を確実に踏み出すことができた。そんで新曲はいいものになる確信も持てた。

 あたたかくなる頃に、「直感 その3」の開催と新曲のリリースのおしらせができるはずだ。気にかけておいてほしいな。ここだから感じられるものが、また生まれるように、僕もリンリンもそれぞれ積み重ねていく。やるぜ〜!この文章を最後まで読んでくれたあなたに。新曲から一節贈る。

あっちこっち繋げるビート
ひらけごま!居場所がない時の処方箋
overthinking気味な君
夜しかない国へ連れ出そう

これで締まった!っしゃ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?