見出し画像

2月といえば【キャリコンサロン編集部】#94

週の真ん中のアウトプットであるnoteを、ほんわか温かくなってきた陽気の中で書いていたら眠くなってしまった奥山です。

一昨年入会したキャリコンサロンの中のひとつの活動であるキャリコンサロン編集部は、2月にそわそわするする方も多くなる集団です。

今週のテーマは“2月といえば”ということで、2月に焦点を当てた内容を書いてまいります。


2月は創業月なんですよ。

11年前の2月某日、はじめて一般人向けのセミナーを開催しまして、その日を創業日に設定しました。

それが、2月11日でした。

開業届けを出したのが、おそらく2〜3日後だったかと思います。それから月日が流れ、昨年は10周年を迎えることができました。

そのときの想いはこちらに綴っていますね
↓↓↓↓↓


ということで今年は11周年になりますが、特別なことはなにもせず、ただ淡々とした日々を過ごすのであります。

予定では♡


そして2月には1年で最重要イベントがある

毎年毎年、年が明けるとどうしたものかと頭を悩ませる問題があります。

正直なところ、もうネタが出尽くしてしまった感もあり、これ以上何もできないと、諦めムード満載・・・それでも、何かしらしなくてはなりません。無言の圧が日を追うごとに強くなっていくことも肌で感じております。

特に2月に入った1週目は、1年を通して緊張感が非常に高まる期間でもあり、一時たりとも気が抜けません。1年で最大のイベントがあるからです。

それは、我がオクサマの生誕記念祭(&結婚記念日)が、なんと2月なんですね。

絶対に忘れてはいけない戦いがここにはある♡

「前夜祭から後夜祭までヨロシク」と、かなりの圧をかけられております。

ちなみに昨年は、

夢の国に放り込んでおきましたご招待させていただき、手厚くおもてなしをしておりました。

世の中の縮図♡

今年は「温泉もいいよね〜」の一声に、近場・少し近場の温泉街を調べご提案したところ、「もっとキラキラしたプランないの?」と、意味不明なディスリありがたいご意見を賜りプランを練り直す・・・そんな日々でございます。

あーめんどくせ♡

昨今、ジェンダーレスや男女平等といった言葉が飛び交いますが、紛れもなく一般社会の中だけで通用する言葉であるなと実感しております。逆に我が家では女性優位な社会が、10年以上形成されております。

婚姻歴9年ですケド♡


さいごに。

2月は公私ともに記念日が多々ある月間でございます。

ワタクシ側でいえば、先週の北海道旅行出張はスノボをしたり美味しいもの食べられたりととても楽しかったですし、今月下旬には初訪問の温泉地への旅行出張も楽しみであります。

スノボと温泉に忙しい旅行出張が多くて大変だわ♡

あ、それから大変重要なお知らせもありますね。

来週、あま〜いお菓子も募集しておりますよ。


チョコっとだけ♡


ではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?