見出し画像

石川旅行(ソロ)

○○株式会社
総務部人事課
○○様

お世話になっております。
○○大学○○学部○○学科○年の○○です。
お忙しいところ大変恐れ入りますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。

あ、いっけなーい
就活に脳を侵食されています。

使ったこともない言葉を使うので頭が疲れますね。
これが"社会人"ってヤツか、、‼️‼️


つまらない話は置いといて、先日石川県に旅行に行ってきました。しばらく遠出していなかったのでいいかなって。あと見たい所が2ヶ所ありまして。

金沢ではなく、石川です。石川=金沢ではないんです。
とは言いつつも、旅行の2/3は金沢にいたのでほぼ金沢旅行でしたけど。

1泊2日なのでコンパクトにしたいです。でも写真多めでいこうと思います。勿論ぼっちです。よろしくー。

1日目

大宮発

始まりましたー。

今回は大宮からのスタートです。
GW前の空いている内に行こうと思っていたのですが、新幹線内はそこそこ混んでいました。

旅行の3日前に、隣席に誰もいない窓側の席を選んだはずだったのですが、席に向かうと人がいました。誤算。だらけきった体に緊張感が走ります。

なんて思ったのは一瞬でした。
隣に座っていた方は善光寺に友人と行くらしく、気さくな方で沢山話をさせていただきました。

趣味が充実していて話も面白く、こんな人になりたいなあと思いました。人生のアドバイス的なものも貰った。こういう出会いを大切にしたい。

ちなみに、新幹線は天気予報を見て急遽前日に予約したらしいです。なるほどね。

雪山

隣の方は長野で降りてしまったので、残りの数時間は寝てました。段々景色がひらけていく感じ、好きです。

金沢着

着弾

今日の目的地は乗り換える必要があるので急ぎます。コインロッカーを探してリュックを入れねば。あとお腹すいたからコンビニ寄りたい。
タイムリミットは20分弱。まだ乗り換え場所もわかってないけど、、、。

発車3分前にセーーーーーーーーーフ!!!!
あっぶねー、コインロッカーが埋まっていて間に合わないかと思いました。
コンビニ寄れてないけどしゃあないか〜〜。現地で買うことにします。

粟津駅着

電車に乗ること約40分。粟津(あわづ)駅に到着ー。
隣駅には小松駅という大きめの駅があり、目的地までのバスもありますが、訳あってこちらで下車しました。

というのも、小松駅からバスに乗ってしまうと、本数が少ないので目的地で3、4時間滞在する必要があるんですよね。流石にきつい。
歩いて帰ることも出来ないこともないですが、片道7㎞って地味〜に遠いから、、。

対して粟津駅は目的地からは片道13㎞と中々距離があるものの、市営のレンタサイクルが設置されていたのでこちらを選びました。チャリで往復26㎞選んだの、冷静に考えてキモいけど。

電チャリ(1000円也)

無事レンタルできました。
っしゃー👊

流石にママチャリだと不安だったので、追加でお金を払って電動自転車にしました。フォオオオオオ‼️

初めての電チャリだったんですけど、感想としては"自転車の域内での快適さ"って感じ。

確かに乗り初めのペダル踏む時のアシストはすごくてスィーーって加速できるんですけど、あくまで最高速は自転車なので思ってたほど楽ではなかったかな。タイヤも小さいし、街乗りっぽい見た目だからしゃあないけどね。

例えるならばマリカーの軽量級に似てますね。加速はいいけど速さは大したことない。

・・・。
つべこべ言わず走るぞ!!!!!!!!!!!!!

粟津爆走編

自己啓発型ベンチ

少し走っていると気になる石碑を見つけました。
弘法大師が旅の途中に訪れて、杖で突いたところを掘ったら水が湧き出た場所だそうです。

弘法大師って空海のことですよね。この周辺の地域にもこのような場所を多く見かけるので、何かゆかりがあるのでしょうか。まあいっか。

右奥山の麓が目的地(らしい)

ハァ、、、、ハァ、、、ハァ、、、しんどい、、

走ること1時間弱、セラボクタニに来ました。

九谷焼のギャラリーや製土工場があり、陶芸体験も行っている場所です。
特徴的な外観が目立ちますが、隈研吾さんが設計されたそうです。すげ〜〜〜

ちなみに中には入りませんでした🥲
小雨が降り始め、迷い迷いで想像以上に時間がかかってしまったので目的地へ急ぎます💨

あと、朝からパン1つしか食べておらず、頭が働かなくなっていたのでコンビニでおにぎり食べました。
美味すぎた。ジャパニーズオムスビ最高。

ハニべ巌窟院

ようやく、、ついに、、、やっと、、、‼️

キタアアアアアアアアアアアアアアア‼️‼️‼️‼️

いやぁ〜〜〜〜、、遠かった。。。
小雨は降るし、迷うし、辛かったけど感慨深いなあ。
ここが1つ目の目的地です。

ハニべ巌窟院は石川県出身の都賀田勇馬さんによって開洞され、息子の伯馬さんと作り上げた場所です。元々石切場だった洞窟を利用して、長さ約150mの中に所狭しと仏像群が夥しい数並んでいます。

ちなみにハニべとは素焼きしたものを作る人を土部師(はにべし)、現在でいう彫塑家のことらしいです。

ちなみにほんんんんんとに怖い。観光客、0人だし。
けど行きまーす。

入ってすぐの広場で3人の像が出迎えてくれました。各々好きなポージングしてます。イチモツは隠しましょうね〜。

広場を通り過ぎ、橋を渡ると階段を登ります。ここまで来たらもう引き返せません。

階段を登るとまた広場があります。
色々な像が置いてありますが、全部なんとなく不気味。

洞窟の入り口

ハァ〜〜怖ぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

薄暗く、ジメジメとした空間に仏像だけでなく世界各地の神様が並んでいます。観光客は自分1人しかいないので、足音も洞窟内に響きます。あと天井から滴る水の音も。怖すぎる。

ついに来ました地獄門。
ここ、小さい時に訪れてたらトラウマ確定。
なかなかショッキングなものが多かったので、比較的載せられるものをいくつか。

鬼の食卓。皿には

なぜかシーマンがいました。なんで?????
カラーが魔人ブウになっちゃってるけど??

先に進みます。怖すぎてちびりそう。

最深部まで来ました。この先に最後の見どころがあるそう。もちろん行くに決まってます。

山道を歩くこと数分、広場に着きました。
なんだか嫌な予感が、、、、

なにこれ、、
なにこれ、、

なにこれ?
なんかもう、世界観に頭が追いついてません。"巌窟王"って何❓❓ほんとは理解が追いつかないところを楽しんでる節ありますけど、笑

下山中にも像はあります。
恥じらってるの?照れてるの?なんのポーズなのー??

ただいま。

無事戻ることができました。この像に親近感を覚えるなんて、最初は思ってもみませんでしたね。ハイタッチしようとしてくれてるのかな?でもパンツはこうね。

最後にハニべ巌窟院のステッカーを購入しました。
自分が今まで訪れた中で最強のB級スポットでしたね。レベチ。仏教テーマパーク。

あー面白かった。大満足でした。

さよなら粟津

だる。

駅、向かいますかー( ;  ; )

帰りは小雨も止み、道も大体覚えたのでスムーズに帰る事ができました。古代桜とかキジとか見かけました。い、田舎奴〜〜w 勿論キツかった。

到着ー。
電車発車の20分前に着きました。予定通り。
自転車も無事返却し、ベンチで束の間の休息を過ごしました。足痛え〜〜〜

さよなら粟津👋

金沢着

鼓門

金沢、到着ー。
天気はあまり良くないですね。それと、観光客の外国人の割合高くてびっくり。

金沢駅の兼六園口にあるもてなしドーム。金沢は雨や雪が多いため『駅を降りた人に傘を差し出すおもてなしの心』をコンセプトに誕生。金沢を訪れた人を幾何学模様のガラスの天井がやさしく迎えてくれます。フォトスポットとして人気なのが荘厳な印象の鼓門(つづみもん)。金沢の伝統芸能である能楽で使われる鼓をイメージしています。高さが13.7mあり2本の太い柱に支えられた門構えは圧巻です。金沢を訪れた多くの観光客がまずここで記念写真を撮影しています。金沢駅は世界で最も美しい駅14駅の1つに選出されています。

金沢市観光公式サイトより

だそうです。
実際に雨が降っていたのですが、ホテルまでほぼ傘をささずに歩く事ができたのですごいなーと。

ホテルに着きました。
荷物を置いて、夕飯&散歩してこようと思います。

限界

夕飯&散歩

やっぱ金沢来たからには海鮮食べヨーってことで、近江町市場に向かいます。

あっれ〜〜〜〜〜??????????
既に多くのお店が閉店してました。やっちまった。

🚶‍♂️🚶🚶‍♀️
仕方ないので金沢駅の隣にある金沢フォーラスまで歩くことにしました。ハラ ヘイ太

もりもり寿しに来ました。サーモンいくら丼。
美味しすぎる〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

隣にある回転寿司の方は激混みでした。並ぶの好きじゃないんで、こっちで良かったー。

それと、初めてカニ味噌を食べたんですけど僕にはまだ早かったかもしれないです。大人の味だぁ、、

お腹も満たされたので、寄り道しながらホテルに戻ろうと思います。

髪飾り、ミミカロスリスペクト?

ポケセン金沢に来ました。

ゴイゴイスーの裏で変なポーズするユースケのモノマネをするピカチュウがいました。

駅から20分ほど歩いて、長町武家屋敷跡に来ました。

藩政時代に武家が暮らしていた屋敷跡が今でも保存されています。規模もそこまで大きくないので、散歩にちょうどいいねー。

昔ながらの街並みと背後に聳えるビルのコントラストが良い。

ブレブレ

さらに20分ほど歩いて金沢21世紀美術館に来ました。

流石に閉館していたので、外の公園を歩いただけだけどね。映え写真撮ってる人もいなかったので快適ですね。明日行く予定なので軽く見て終了。

歩き疲れたんで、金沢城の脇を歩きながらホテルへ帰ろうと思いますーー。いやー疲れた、、

金沢城鼠多門がありました。

ライトアップされててちょっと綺麗。18時閉園なので中に入ることはできませんでしたが。

そして帰宅。
結局ホテルを出てから2時間ほど散歩してました。
ただ足が動くから歩き続けただけで、中身はボロボロです。

スマホの歩数計を見たら30000歩も歩いてました。寄り道のつもりだったのに、、。
つかれた〜〜。横になって気づいたら寝てました。


2日目

おはよーございますー。
今日は時間に余裕があるので、ゆっくり観光できたらいいなーと思います。

尾山神社

神門

尾山神社に来ました。

加賀藩祖の前田利家公と正室のお松の方を祀っています。写真の神門が和漢洋の3つの建築様式が用いられていて有名らしく、国の重要文化財に認定されているそうです。

前田利家公の像がありました。
雨なのにお疲れ様です。

他にも池があったり色々な像がありました。盛り沢山。

旅行中の雨って萎えるーーーーー。
けど、これも楽しんだなー(^_-)

2つ目の目的地へ向かいますー。

国立工芸館 ポケモン工芸展

はい〜🤚
2つ目の目的地に到着。うれし〜〜

ポケモン×工芸展 -美とわざの大発見- です。
ポケモンの世界観をテーマに、20名のアーティストの制作した作品が全て新作、約70点も展示されています。

全て"良すぎた"けれど、特に好きだったものを何点か紹介しようと思います。

まずは吉田泰一郎さんの作品から。

展示室に入るとまずサンダース含め4体展示されているのですが、どれもすごすぎる。空想にも関わらずリアルかつ躍動感を感じます。

細かく見ると、ポケモンのタイプによって作り方が異なっていて、サンダースは銅を雷の形に切り抜いて作られています。ブースターは炎、シャワーズは水、イーブイは上記に加えて草なども組み合わさっていました。

着色方法も面白く、ブースターは緋銅、シャワーズは青銅、イーブイは純銅の色艶を活かしているそう。
おもしろすぎ。

葉山有樹さんの森羅万象ポケモン壺です。

これは実物を見て欲しい、、!所狭しとポケモンが描かれていて好きなポケモンを探すのがとても楽しかったです。あっ!いたーーーッッッッッッ!!的な。予想外のポケモンもいっぱいいたよ。

田中信行さんの〈無題〉

真っ暗な部屋に自分の身長よりも高い大きなオブジェが佇んでいます。なんだこれ、、。
解説を読むとポケモンのわざ「かげうち」だそうで、あぁ〜〜〜〜、、🤦‍♂️(ミミッキュにかげうちで負けた記憶がフラッシュバックしている)

吸い込まれそうな深淵は漆を塗った上に炭で表面を研磨してあります。写真もっと上手くなりたい。この雰囲気を伝えることができない。嗚呼。

未知文黒御影茶器
電光投擲捕獲箱
電線光環中次

池田晃将さんの作品の中から3連続で。

池田さんの作品は、伝統技術である螺鈿(らでん)と最新技術であるパルスレーザーを組み合わせて繊細に表現している点が特徴です。サイバー!!!!

角度によって煌めく貝の光が漆の漆黒と相まって近未来のような、オーパーツのような雰囲気があります。写真じゃ伝わらん、実物見てください。

未知文黒御影茶器はアンノーンが散りばめられています。日曜美術館でポケモン工芸展が紹介されていた際にこの作品について説明されていたのですが、「かれら」「いしき」「さっちする」等アンノーンで文字書いてあるらしいです。マジか。細かすぎて全然気づかなかった。

電光投擲捕獲箱はおそらくモンスターボールですかね、正方形ですが面影を感じます。これ、遺跡から見つかって間違って開けて封印解いちゃうタイプの遺物だろ。

電線光環中次は初代御三家が一面ずつに表現されています。輪郭がはっきり描かれるのではなく、あえてシルエットでぼかしているそう。
また、作品名の"光環"はポケモンの特徴でもある"交換"とかけてあります。これも日曜美術館で言ってました〜(ドヤ顔)

ちょっと説明長かったかも、笑

綺麗〜〜〜〜〜
須藤玲子さんのピカチュウの森です。

ピカチュウで作られたレースが約900本もあるそう。近くで見ると本当にピカチュウが1匹ずつ繋がっていてすごい。しかも1本だけ色違いもあるらしいです。
いやわからんて!!!!!!!!!!!!

新美の巨人で須藤さんのインタビューがあり、モデルはアニメの無印編第39話「ピカチュウのもり」から着想を得たそうです。

ロコン
ヒトカゲ

桝本佳子さんの作品をいくつか。
ロコンとヒトカゲです。あとリザードンもいた。

信楽壺の色合いがポケモンとマッチしていて違和感を感じるのに馴染んでる、不思議な感じー。
あと、製作風景が動画で流れていて面白かったです。

桂盛仁さんの帯留?ブローチ?です。
ブラッキーかわいい。

桂さんは彫金の重要無形文化財保持者(人間国宝)です。ありがとうございます、、

ブラッキーの黒、真っ黒ではなく若干紫がかっていて綺麗。黒く塗ったわけではなく、赤銅を薬液で煮て発色させたそう、、。全部金属が持つ色らしい。

詳しくは↑から、ぜひ読むことをオススメします。"スゴすぎる"ので。

植葉香澄さんの羊歯唐草文シェイミです。
ん〜〜〜〜かわいスンギ〜〜〜

実物(?)よりも落ち着いた色彩と全身に散った葉っぱの模様が映えてますね。
いっちゃんすき🫶目のキラキラもかわいいし。

水橋さおりさんの友禅訪問着「群」です。

メリープとモココかわいい。思えばずっと可愛いものばかり撮っている気がします。
1匹1匹表情が違っているのも渦巻く毛並みも群れからはぐれちゃってるのも全部いいよ〜〜

それと、水橋さんの作品を調べていたら、よく似た構図の作品がありました。こちらは落ち着いた雰囲気ですごく良かった。

そろそろ終わりにしますか〜、、。

あざした

あざした。大大大大満足。
あまり見ることのない伝統工芸を身近に感じられるすごく良い機会だと思いました。修学旅行で来ている中学生もいて、めっちゃ羨ましかったです。

もう これで帰ってもいい だから ありったけを

感謝の正拳突きします。

石川県立歴史博物館

チッ!!!!!!!!!!!!!!!!!
国立工芸館の隣にある県立歴史博物館に来ましたがー。

ちゃんと調べとかないと、こういうこともありますわ🥲
隣にある加賀本多博物館へ向かいます。

加賀本多博物館

加賀本多博物館に来ました。学割で300円くらい。

加賀って前田のイメージ強いんですけど、加賀前田家の中で1万石以上の石高を与えられた大名クラスの家臣の中の1家が本多家らしいです。初耳。しかも加賀本多家、5万石も与えられてたらしい。
すごー。家臣だよな? 流石加賀百万石。

↑読むぞ!!って気にならないと読めない文章の密度。

見学を終え、歴史の小径を歩いて本多家上屋敷の遺構を見学しながら次の目的地へ向かいます。雨で滑りそう。☔️

金沢21世紀美術館

はいー、来ちゃいました21世紀美術館
10年前に1度来たことあります(古参ヅラ)

あまりにもインスタで"アートと私"を目にしすぎて持ち前の逆張り精神発動してましたが、見たかったものがあるので来ました。(他の人とは違いますよアピール)(僕芸術わかりますよアピール)

館内、無料ゾーンがかなり多いのでマァ〜〜〜〜〜〜ジで美術館自体に興味なさそうな田舎から車で来たであろうチンピラ男4人組みたいなのが彷徨いてるし、ラビットチェアの前には一生写真を撮り続けている着物カップルと女子大生5人組が湧いてる。あと透明なエレベーターは外国人に人気。
アイコニックな場所でなくとも撮影会だらけでしたが。

館内中観光客のカメラで溢れているので人の写真に何回も写り込んじゃった。勘弁。

まー、そもそもこの美術館がそういうコンセプトっぽいのでこんな所で噛みついてもダサくて惨めなのは自分だし、カップルやキラキラ大学生が眩しくて直視できないからこんな所で愚痴吐く可哀想な人間なんですけどね。自分だってアートわかんないくせに。

別に美術をどう楽しむかなんて個々の自由なので噛みつく所がお門違いです。

現在深夜2時、自己嫌悪で情けなくなってきました。はよ感想書いて次行こかー。

ポケモン工芸展にも参加されていた池田晃将さんの企画展、虚影蜃光に来ました。これが見たかった。

スゴすぎますわ、、、、。ポケモンを題材にしていた時とは異なり、不気味にすら感じる位繊細な輝き。絶対何か封印してありそう。

いやー、来てよかった。あとブレワイあった。名作ですよね。

泣き笑いの知性

有料ゾーンにも来ました。
これだけ写真撮った。面白かったから。

もう帰ろかー。なんか、かなり疲れちゃった。
そこかしこで撮影会が開かれていたので、あまり恥ずかしがらずとも自然体という名のポージング決められるのでいいと思いました。

金沢城

石川門口

予定だと兼六園で一句詠むつもりでしたが、雨が降っていたので兼六園はキャンセル、金沢城へ来ました。石川門口をスタート、鼠多門口をゴールに金沢城公園横断ルートで行きます。

橋爪門です。金沢城は天守閣が消失してしまい、現在までないのでTHE・城って雰囲気ではないですね。比較的城を感じるのが橋爪門な気がします。

あんま詳しくないからもっとあると思うけど。

雨が本格的に降ってきたので鶴の丸休憩館へ避難。

一面ガラス張りで窓の外からは金沢城を見ることができます。隣にはカフェもあるのでオススメ。
めちゃめちゃ休みました。ずっと雨の中歩いていたので結構しんどかったな。

回復ー。歩きますかー😢

工事中。もう慣れっこです。

極楽橋を渡りました。

10年振りだなー、こうやってふたりでテレビの前で話すの、どういう気持ちだお前
お前いなくなって10年振りだなカメラの前でしゃべるの、ふたりでこうやってカメラに映ってるの
どういう気持ちだ、どうしていいかわからないのかずっと

俺もどうしていいかわかんねんだよ
いまこういう状況なってしゃべらされて
どうしていいかわかんねんだよ、ここにいる全員どうしていいかわかんねんだよ
当たり前じゃないかんな!!当たり前じゃないからなこの状況!!!!

玉泉院丸庭園です。
これ、"庭"なのエグい。

鼠多門、到着ー💪💪
途中かなり休んだので1時間くらいかかりましたね。

鼠多門は中に入ることができます。
修復工事を行った時のVTRや修復風景が展示されていました。あと木の匂いで満ちてて好き。

さよなら金沢城。

暇を持て余す観光客(ツーリスト)

暇なう。

金沢城を終え現在15時過ぎ。新幹線の発車は19時過ぎ。約4時間暇です。え、どうしよ?雨降ってるからもう外は嫌なんよな。


ということで延々とデパート、ショッピングモール、よくわからない路地をうろうろしていました。ベンチがあればすかさず座って暇つぶし。

夕飯何食べようかなー。19時発だと駅弁もありだな。でも金沢で何か食べておきたいな、、、。やっぱラーメンかな。ラーメン食べよ。🍜

夕飯

柚子塩ラーメン

駅前のラーメン 弓月に来ました。

柚子塩ラーメンを注文。
柚子ペーストがめちゃめちゃ美味しい。かなりあっさりしていたのでスープ飲み干しちゃいました。
柚子塩ラーメンって、最強だと思います。

ごちそうさまでした。

バイバイ金沢

ラーメンを食べてからはお土産を買ったり、新幹線内での軽食を買ったりと少し慌ただしかったです。

駅内も混んでいたのでけっこうレジ列に並んでいて、新幹線に乗れたのは2分前でした。あっぶね。

バイバイ、、、👋
車内では最近のアニメ見てました。力尽きて寝てたけど。

そして帰宅🏘
ちなみに2日目は約25000歩でした。もっと歩いたと思った。


おわりに

今回は本当に軽くするつもりだったのに現在8572字。
嘘じゃん、どこでそんなに書いた?

学校はそこまで忙しくないものの、その他が忙しくてなかなか集中できる時間が見つからず、深夜にぼちぼち進めてました。おかげで遅くなっちゃったけど。

話の鮮度を落とさないように意識してますが、やはりすぐに書かないと当時の心境とかは忘れますね。
赤犬が、寄る年波は越えられんか...って耳元で囁いてます。

本当に久しぶりの石川県だったので楽しかったです。これからも適度にリフレッシュしながらがんばっちゃうぞー。

ありがとうございました。8807字。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?